クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「えた、ひにんの身分を廃止し、平民とする」という布告を何というか。 |
---|---|
2 | 集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。 |
3 | 「護国」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
6 | スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。 |
8 | あるべきものが欠けていること。 |
11 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
14 | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 |
16 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
17 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
19 | 教えがコーランに記されている、ムハンマドが始めた「○○○○教」 |
21 | 動物の体をおおっている皮。 |
24 | 骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。 |
25 | ゴム・ビニールなどで巻いた電線。 |
26 | 種付け用に飼う雄の牛。 |
29 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
30 | 病気やけがが完全に治ること。かんじ。 |
32 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
ヨコのカギ:
2 | 年の若い人。青年。 |
---|---|
4 | ひとつ。 |
5 | 味や厚さなどがうすいこと。 |
7 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
9 | かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。 |
10 | 列をなすように細長く連なっている島々。 |
12 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
13 | 環境や条件に適用した生物が子孫を残し、適用できない生物は滅びること。また、その現象。 |
15 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
18 | 根っこが太くて長い、畑で作られる野菜。下手な役者のこと。 |
20 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
22 | 長野県中部の○○盆地。 |
23 | ベーキングパウダー。 |
27 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
28 | 物の値段を安くすること。 |
30 | 物のはしのとがった所。 |
31 | ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。 |
32 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
33 | 次の熟語の対義語。 「散財」 (漢検3級レベル) |