クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 八代将軍足利義正が建てた別邸で、東山山荘とも呼ばれる、建物は何か。 |
---|---|
2 | 風が吹き通ること。風の通り道。 |
4 | 中から外へ出るための口。 |
7 | 個人に備わっている体の性質。団体・組織などにしみついている性質。 |
8 | 熱いものをすぐに食べられないこと。 |
11 | なべで煮ながら食べる料理の総称。なべ料理。 |
15 | 「八綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(高知) |
16 | 「杣」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫) |
ヨコのカギ:
1 | 銀を主成分とする貨幣。 |
---|---|
3 | 合戦のとき頭部を保護するためにかぶった鉄製または皮製の武具。 |
4 | 次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル) |
5 | 「木具」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
6 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
9 | この年。 |
10 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
12 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。 |
13 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
14 | 「野矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、滋賀、福島) |
17 | 目の上と下にあって、目を閉じたり開いたりする皮。 |