クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。 |
---|---|
3 | ある場所や地位にいるときの気分や感じ。 |
4 | 雑巾などでふいてきれいにすること。 |
5 | 太陽を観察するときは天体望遠鏡で直接見てはならない。そこで、天体望遠鏡にある板を取り付け、それに太陽の像をうつして観察する。この板を何というか。 |
6 | 人をもてなすこと。客のあつかい。他人のためにはたらいたり、つくすこと。 |
7 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
9 | 当然しなければならない務め。 |
11 | 次の熟語の対義語。 「率先」 (漢検3級レベル) |
13 | 愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。 |
15 | 物を入れるうつわ。入れ物。 |
17 | 「氏師」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
18 | 「戸尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良) |
21 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
23 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
ヨコのカギ:
1 | 脊椎動物の目において、角膜と水晶体の間にある薄い膜のことを何というか。 |
---|---|
5 | 車両・艦船・航空機などに物資を積み込むこと。また、兵器などを積んで装備すること。 |
8 | 大きな声を上げて泣きさけぶこと。 |
9 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
10 | 人気があって、特にもてはやされる人。 |
12 | 元素記号「Er」で表す元素名 |
14 | サル目の哺乳類の総称。霊長目。 |
16 | 長野県中部の○○盆地。 |
19 | 「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
20 | アバラの下側の肉の部位。 |
22 | カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科に属する深海魚。旬の時期には脂の乗りが非常に良く、美味な高級魚。関東の市場などではキンキ。 |
24 | ある考えがふと心に浮かぶこと。または、その考え。 |
25 | 大根・にんじんなどを細長く刻むこと。また、刻んだもの。 |
26 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |