クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1岩盤の衝突や沈み込みなどの相互作用で、地震・火山・造山運動などの現象が説明される。この考えを何というか。
2窒素族元素の1つ、元素記号P。 メモ:周期表15族, 原子番号15,原子量30.973761。
3大洋の底にある海底山脈で、マントルが地下深部から上がってくる場所のことを何というか。
4地球内部には火山を形づくるもとになる高温物質がある。これを何というか。
5荷物を運ぶ馬、荷負い馬のこと。
6雪が降りやんでいる時。雪の晴れ間。
7堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
9意図的に流される虚偽の情報。
12西アジア,カフカス山脈の南麓,黒海の東岸に臨む共和国。茶・ブドウ・柑橘類などが栽培され,マンガンなどを産出。
13蛇の動くように曲がりくねって進むこと。 「○○○運転」
14理科の授業時に使われる教室。
16エジプト-アラブ共和国の首都。
18恥ずかしいこと。 難易度:★★★★ 
20堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
22地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなることを何というか。
24促進 ⇔ ○○○○
25建造物の基礎に据えられ、建物の重量を地面に伝える石材で、柱や土台が直接地面に触れて腐食劣化するのを防ぐ。いしずえとも言う。
27インドネシア西部、スマトラ島東岸沖のリンガ諸島にある島。マレー半島の先端部が沈水して形成された島で、丘陵性の地形をなす。錫(すず)の産地として世界的に知られる。「シ○○○島」 難易度:★★★★
31高等植物において,植物体を支え,根から吸収した水分や養分を師部・木部を通して各部に運ぶ,軸状構造の器官。
33次の漢字を何と読むか。「土牢」
34マグマは何が溶けてできているか。
36砂と粘土との中間の大きさをもつ砕屑物(さいせつぶつ)。地質学では粒径16分の1~256分の1ミリのものをいう。 難易度:★★★
38緩やかに傾斜する斜面を持ち、底面積の広い火山のことを「○○○○○火山」という。
41次の漢字を何と読むか。「蟷螂」 メモ:かまきりではなく。
42大地が上昇することを何というか。
44九州にある火山噴火によってできた陥没地がある世界最大級の火山名を何というか。
46湖や沼などに浮かんでいる、島のようなもの。「○○島」 メモ:泥炭や植物の枯死体などの集まりで、植物が生えている場合もある。
47元素記号「I」で表す元素名「○○ソ」
48次の漢字を何と読むか。「垂」 メモ:垂柳と使う。
49膜翅(まくし)目のうち、アリを除く昆虫の総称。 メモ:種類によっては駆除するとお金がもらえる市がある。
ヨコのカギ:
1インド中東部、オリッサ州の都市。州都ブバネシュワルの南約60キロメートルに位置し、鉄道で結ばれ、ベンガル湾に面する。 難易度:★★★★★
4地震そのものの規模を表す尺度を何というか。
8貸株取引のことをまたはこう呼ぶ。 難易度:★★★
10モルディブ共和国の首都。
11地殻内でマグマが蓄積されている部分を何というか。
15「蜥蜴」この漢字はこう読む。「○○ゲ」
17ギリシャ文字「ι」を何と読むか?「○○タ」
19汝(なんじ) ⇔ ○○
21高密度の画像データファイルを保存するための標準フォーマット。データの先頭部にファイル形式を記述する情報をもつため,データ自体の記録形式の自由度が高い。
23火成岩で肉眼的に目立つ大きさの鉱物粒が点在する組織のことを何というか。
26火山灰の特徴として黒色で、決まった方向にうすくはがれる。この鉱物は何か。
28植物を焼いた灰を水に浸して得る上澄み液。
29現行暦では2月3日または4日。「○○分」
30掛物,掛字,掛幅ともいい。書画を布や紙で表装して竹木などの軸をつけ,床の間などに掛けるように仕立てたもの。
32石を材料として、それを加工して製作した道具・利器・武器の総称。
35地図を広げて左の方向。 メモ:ひねくれないで下さいね。
37A1,A2,…,Anの起こる確率がp1,p2,…,pnであり、それらが起こった場合にx1,x2,…,xnの値をとるとき、x1p1+x2p2+…+xnpnの値をいう。例えば、くじ引きで、1本のくじに期待しうる賞金の平均化した値。
39元素記号「Ag」 メモ:原子番号47,原子量107.868。比重10.49,融点961.9℃,沸点2212℃。
40リビア北部に湾入した地中海の入海で,西のミスラータから東のバンガージーまで,443kmにわたって広がっている。「○○○湾」
43元の数が有限である体を有限体という。標数pの有限体Fの,素体Z/pZ上の次数がnであれば,Fの元数はpnである。最初に考えた人の名前から別名「ガ○○体」という。 難易度:★★★★
45深成岩でゆっくりと冷え固まったため、正長石や石英なども充分成長している。このを何組織というか。
50水に溶けない物質を溶かす、常温常圧で液体の有機化合物の総称。「ユ○○○○媒」 難易度:★★★
512001年に登録されたイスラエルの世界遺産(文化遺産)で、同国東部、死海南西岸の岩山に位置する、南北600m、東西300mに及ぶ天然の要塞。「マ○○」 難易度:★★★★
52火山灰の特徴として白色または灰色で決まった方向にわれる。この鉱物は何か。
53深成岩の一種で玄武岩と同じく,ケイ酸分(SiO2)が少ない(50%程度)マグマからできるこれを○○○○岩という。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!