クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 元素記号「Tm」で表す 発見地:スカンジナビアの町・ツール |
---|---|
3 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
4 | プラスの電気を帯びた原子をとくに「〇〇イオン」という。 |
6 | 2種類以上の純粋な物質が混ざり合ってでいる物質。「○○合物」 |
8 | 胚・種子を経由せずに根・茎・葉などの栄養器官から、次の世代の植物が繁殖する無性生殖を「○○○○生殖」という。 |
10 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
11 | 日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。 |
12 | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「Ni」で表す |
---|---|
5 | 次の元素記号を何と読むか。「P」 |
6 | 真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用した筒状のもの。「蛍○○灯」 |
7 | 元素記号「Cu」で表す発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
8 | 元素記号「Cl」。「○〇素」 |
9 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
13 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち真ん中の部分を何というか。 |
14 | 太陽から近い順に数えて、金星の次に近い惑星は何か。 |