クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。 |
---|---|
3 | 自分から職をやめること。 |
4 | 身に付ける服。 |
5 | 空にくもの少ない状態。 |
6 | 深い部分。奥深い所。 |
7 | 肥前飯田駅 ← ○○駅 → 肥前大浦駅 (佐賀県/JR長崎本線(鳥栖~長崎)) |
9 | 茶山駅 ← ○○駅 → 六本松駅 (福岡県/福岡市営地下鉄七隈線) |
11 | 餅原駅 ← ○○○駅 → 都城駅 (宮崎県/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)) |
13 | 細かい石の集まり。小石に砂の混じったもの。 |
15 | ある物事を行うために必要なものを準備し、整えること。 |
17 | 春夏秋冬のこと。シーズン。 |
18 | 住んでいる家。暮らしている所。 |
20 | 再春荘前駅 → ○○○駅 (終着駅) (熊本県/熊本電鉄本線) |
22 | 布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。 |
24 | 太刀洗駅 ← ○○○駅 → 甘木駅 (福岡県/甘木鉄道) |
26 | 上相浦駅 ← ○○○○駅 → 中里駅 (長崎県/西九州線(伊万里~佐世保)) |
28 | タバコの灰や吸い殻を入れる容器。 |
30 | 気持ちが静まること。おさまりがよいこと。 |
32 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
33 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
35 | コンピューターでマウスのボタンを押してすぐ離すこと。 |
37 | ふざけて、人がこまることやいやがることをむりにすること。悪ふざけ。 |
39 | 新木屋瀬駅 ← ○○○○駅 → 遠賀野駅 (福岡県/筑豊電気鉄道線) |
40 | 土井駅 ← ○○駅 → 長者原駅 (福岡県/JR香椎線(香椎~宇美)) |
41 | 新原駅 → ○○駅 (終着駅) (福岡県/JR香椎線(香椎~宇美)) |
42 | みっつ。 |
44 | 小竹駅 ← ○○○○駅 → 浦田駅 (福岡県/福北ゆたか線(折尾~桂川)) |
46 | ふくろに空気よりも軽い気体を入れて、空中にうかせたり、高く上げるもの。 |
47 | 竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。 |
48 | 大塔駅 ← ○○駅 → 佐世保駅 (長崎県/JR佐世保線) |
49 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
50 | 挑む前の意気込み。 |
51 | 雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。 |
53 | 人や動物がのどから出す音。 |
ヨコのカギ:
2 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
---|---|
4 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
5 | 橋脚の上にわたして橋板を支える材。 |
8 | 吾妻駅 ← ○○駅 → 大正駅 (長崎県/島原鉄道線) |
10 | 料理長。コック長。 |
11 | 執着が残ってあきらめきれないこと。 |
12 | 婦人。女性。 |
14 | 日向北方駅 ← ○○○駅 → 福島今町駅 (宮崎県/JR日南線) |
16 | 戦いに用いる道具。 |
19 | 風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。 |
21 | イグサという植物を編んで作ったごさをぬい付けた、しき物。 |
23 | 肥後大津駅 ← ○○駅 → 立野駅 (熊本県/阿蘇高原線) |
25 | 守ること。守備。防備。守護。 |
27 | 文字などが書かれていない白い部分。 |
29 | 徳益駅 ← ○○○○駅 → 西鉄中島駅 (福岡県/西鉄天神大牟田線) |
31 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
32 | 潜竜ヶ滝駅 ← ○○○駅 → 神田駅 (長崎県/西九州線(伊万里~佐世保)) |
33 | 病気やけがが完全に治ること。かんじ。 |
34 | 役として果たさなくてはならないつとめ。働き。 |
36 | 品物が倉庫にあること。倉庫に入っている品物。ストック。 |
38 | 筑紫駅 ← ○○駅 → 三国が丘駅 (福岡県/西鉄天神大牟田線) |
40 | 川東駅 → ○○○駅 (終着駅) (佐賀県/西九州線(有田~伊万里)) |
41 | 鯰田駅 ← ○○○駅 → 新飯塚駅 (福岡県/福北ゆたか線(折尾~桂川)) |
42 | 源じいの森駅 ← ○○○○駅 → 犀川駅 (福岡県/田川線) |
43 | 大きな高波が海岸におしよせて来る現象。 |
45 | 頭や顔をおおう布製のかぶりもの。 |
47 | 東福間駅 ← ○○○駅 → 千鳥駅 (福岡県/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)) |
48 | 江の浦駅 ← ○○○駅 → 西鉄渡瀬駅 (福岡県/西鉄天神大牟田線) |
49 | 議場での議員の席。議員の資格。 |
51 | 着物や洋服の腕を通す部分。 |
52 | 図画・工作の略。 |
54 | 許可すること。罪などをとがめないこと。 |
55 | 周船寺駅 ← ○○○駅 → 糸島高校前駅 (福岡県/JR筑肥線(姪浜~西唐津)) |
56 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
57 | 機械と材料。機械を作る材料。 |