クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。 |
---|---|
3 | 本八戸駅 ← ○○○○駅 → 陸奥湊駅 (青森県/JR八戸線) |
4 | 仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。 |
6 | チョウザメの卵を塩づけにした食品。 |
7 | 油と脂肪。 |
8 | うまい味。商売の利益。 |
10 | それを見ることが最後になること。 |
12 | 草と、草にさいている花。 |
18 | 陸前赤崎駅 ← ○○○○駅 → 恋し浜駅 (岩手県/三陸鉄道南リアス線) |
20 | 年下の男の兄弟。 |
22 | 学術研究の促進、学者同士の連絡などを目的に組織された団体や会合。 |
24 | 服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。 |
26 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
29 | 釜淵駅 ← ○○○○駅 → 及位駅 (山形県/JR奥羽本線(新庄~青森)) |
31 | 新地駅 ← ○○○○駅 → 山下駅 (宮城県/JR常磐線(いわき~仙台)) |
33 | くじを引かせて、当たった人に賞品を分け与えること。また、そのくじ。 |
35 | 鹿渡駅 ← ○○○○駅 → 北金岡駅 (秋田県/JR奥羽本線(新庄~青森)) |
37 | 東福島駅 ← ○○駅 → 桑折駅 (福島県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) |
39 | 土。地面。 |
41 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
43 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
ヨコのカギ:
2 | 柳田駅 ← ○○○駅 → 後三年駅 (秋田県/JR奥羽本線(新庄~青森)) |
---|---|
5 | 波紋が広がるように、物事の影響がしだいに広がっていくこと。 |
9 | まとまり。学級。クラス。 |
11 | 地獄。物事のどん底。劇場で、舞台や花道の下。 |
13 | 川辺駅 → ○○○駅 (終着駅) (秋田県/鳥海山ろく線) |
14 | 桃内駅 ← ○○○駅 → 磐城太田駅 (福島県/JR常磐線(いわき~仙台)) |
15 | わめくこと。こわい目にあったり、おどろいたときにあげる大きな声。 |
16 | 勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。 |
17 | 乗り物に乗るために設けられた場所。 |
19 | BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。 |
21 | 吹浦駅 ← ○○駅 → 小砂川駅 (山形県/JR羽越本線) |
23 | 乳幼児が夜眠らないで泣くこと。 |
25 | もうけ。利益。 |
27 | その折の状況や事情。 |
28 | 茂吉記念館前駅 ← ○○○駅 → 山形駅 (山形県/山形線) |
30 | ニワトリ・キジなどの頭部にある肉質冠状の突起物。 |
32 | 新利府駅 ← ○○駅 → 陸前山王駅 (宮城県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) |
34 | 目上の人などに付き従っていくこと。または、その人。 |
36 | 藤田駅 ← ○○○駅 → 越河駅 (福島県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) |
38 | 前郷駅 ← ○○○駅 → 西滝沢駅 (秋田県/鳥海山ろく線) |
39 | 親しい仲間。 |
40 | 腕と手のひらがつながる関節の部分。 |
42 | 郡山富田駅 ← ○○○駅 → 安子ケ島駅 (福島県/JR磐越西線(郡山~会津若松)) |
44 | 小栗山駅 ← ○○○駅 → 聖愛中高前駅 (青森県/弘南鉄道大鰐線) |
45 | 猪苗代湖畔駅 ← ○○○駅 → 川桁駅 (福島県/JR磐越西線(郡山~会津若松)) |
46 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |