クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 後三年の役を平定した人物。「源○○○○」 |
---|---|
3 | ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した「○○○遺跡」。 |
4 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
5 | 1941年にアメリカ・中国・イギリス・オランダが日本に経済制裁を行った。これを「ABCD○○○○○」という。 |
7 | 南北戦争最中の1863年、リンカーンがした宣言で、内外から多くの支持を得た「○○○解放宣言」。 |
8 | 唐の時代の詩人で「長恨歌」などの作品がある人物。 |
9 | 推古天皇時代、603年、制定された氏族でなく個人に冠位を与える制度。「○○○十二階」 |
12 | 院政期文化の歴史物で摂関家を賛美した書。「○○○物語」 |
14 | 犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のことを何というか。 |
16 | 海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。 |
18 | メンデル集団において、遺伝子頻度は一定に保たれ、世代をくり返しても変化しないという「ハーディ・ワ○○ベルグの法則」。 |
ヨコのカギ:
1 | 都道府県のうち府がつくのは大阪府ともう1つどこか。 |
---|---|
6 | イギリスで1906年、成立したウェッブ夫妻が結成したフェビアン協会を母体とした団体。「○○○○党」 |
8 | 与謝蕪村や小林一茶で知られるのはどんな芸術か。 |
10 | 大宝律令のなかで現在の民法や行政法にあたるもの。 |
11 | アセチルCoAが完全に分解して、水と二酸化炭素になる反応。「○○○酸回路」 メモ:好気呼吸において、解糖系に続いて起こる。 |
12 | 「宮本武蔵」の著作。「吉川○○○」 |
13 | 合体する配偶子の形や大きさが異なるもの。「○○○配偶子」 |
15 | 弥生時代はおよそいつごろの時期「紀元前○○世紀から紀元後3世紀」 |
17 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
19 | 遺伝情報の基本単位であり個々の生物の特徴のうち親から子へ受け継がれるものを決める要素。DNA上に存在する。 |
20 | 熊本洋学校に赴任した外国人教師。「ジェー○○」 |