クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「赤松・一色・○○○・京極」
3紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」
4カナダでは2つの国からの移民の対立が現在も残っている。イギリスとどこか?
510世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」
61942年、東条英機内閣が行った「ヨ○○ン選挙」。
7南極地域の平和的利用を定めた「○○○○○条約」。
8元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス
11七月革命の影響でオランダから新たに独立したのは何処か?
13エレキテルという静電気を発生させる装置をつくった人物を「平賀○○ナイ」という。
15胚・種子を経由せずに根・茎・葉などの栄養器官から、次の世代の植物が繁殖する無性生殖を「エ○○ウ生殖」という。
17紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。
18太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「ミッド○○ー海戦」。
ヨコのカギ:
1東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。
5越前国の朝倉氏が定めた分国法のこと。「○○○○孝景条々」
7マリア=テレジアがプロイセンに奪われたシュレジエンを奪回するために、ロシアや敵対していたフランスと同盟を結び戦ったが、敗れた戦い。「○○○○戦争」
91873年、公布された地租改正条例で金納する税率は地価の「○○パーセント」。
10被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。
12イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか?
14テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」
16弥生時代はおよそいつごろの時期「紀元前○○世紀から紀元後3世紀」
17雇用や機械化などを取り入れ販売する、企業として農業を営む事業者。「○○○○的農家」
19骨髄の造血幹細胞に由来し胸腺で分化する「○○○細胞」。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!