クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2南アメリカの先住民を何というか。
3室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「赤松・○○○○・山名・京極」
4東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。
8「奥の細道」で名高い「松尾○○○ウ」。
10網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。
11被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。
12名誉革命によって新たに王として即位した。「○○○2世」
14二次応答に備えてB細胞の一部が抗体産生細胞にならずに分化し生き残ったもの。「○○○細胞」
16未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。
ヨコのカギ:
1昭和時代の次は何時代か?
4魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
5地震や火山活動に起因する海底地形の急変により、海洋に生じる大規模な波の伝播現象を何というか。
6遺伝情報の基本単位であり個々の生物の特徴のうち親から子へ受け継がれるものを決める要素。DNA上に存在する。
7室町幕府の組織、三管領に交代で任命された三氏「細川・○○・畠山」。
9日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。
11江戸幕府及び諸藩の役職の1つ。「○○○ツケ」古くは惣目付(そうめつけ)、大監察とも呼ばれた。
13新政府は江戸城を「コ○○○」とした。
15瀬戸内海で工業廃水や生活排水などにより、プランクトンが異常に増えて海面が赤色に染まる。この現象を何というか。
17ドイツの首都。
181637年、キリスト教徒農民の「島原・アマ○○一揆」がおこった。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!