クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの化石。
3朝鮮から将軍がかわるごとに使節が訪れた。この使節のことを何というか。
4弥生時代に青銅器や○○○が伝わった。
5ルターの影響で、農奴制の廃止などを求めてドイツ農民戦争を指揮した。「○○○=ミュンツァー」
8ヤマト政権の大王家に直属する部民。「子代・○○○」
10平安時代に藤原氏の良房流一族が、政治の実権を代々独占し続けた政治形態のことを「セ○○ン政治」いう。
12室町時代、連歌集で二条良基が編纂した「○○○集」
14紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。
ヨコのカギ:
1500万年前に出現した猿人が狩猟・採集生活で使っていた「○○○石器」。
5ほぼ同じ大きさの割球ができる卵割。
6神奈川県の県庁所在地はどこか。
7代々のカリフを認めるイスラム教の多数を占める一派。
9動物極と植物極を通る線に垂直な面で割れる卵割。
11タンパク質、炭水化物とともに、生体を構成する主要な物質。 メモ:脂肪、リン脂質、ろう、糖脂質、ステロイド、カロテノイドなどが含まれる。
13イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。
15幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を「○○波羅探題」という。
16背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」
17熊本洋学校に赴任した外国人教師。「ジェー○○」

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!