クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2火を使い、言葉を使うようになった人類。「ゲ○○ン」
3私財を収めることで、収入の多い官職を再び得ること。
4立憲改進党の機関紙。「○○○報知新聞」
5自己と非自己を認識し、非自己を排除する反応。
6侘茶を創始した人物。「村田○○○○」
8酵素が複合タンパク質でできている場合、その構成要素であるタンパク質部分。「○○酵素」
12北九州市にあるリサイクルなどをおこなう工業が集まった地区を何と呼ぶか。
13タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。
14百年戦争後のイギリスで1455年、起きたバラ戦争で、対立したのはランカスター家と「○○○家」
16アメリカ第7代大統領で、小市民の側にたった民主政治を行った。「アンドリュー・○○○○○」
17目安箱によって設置された貧民を対象とする医療施設。「○○○○○養生所」
18京野菜として高値で取引される代表的な野菜は九条ねぎと何か。
19新政府は江戸城を何としたか。
20無機的環境(非生物的環境、温度・湿度・光・大気・土壌・水・無機養分などの生物以外の環境)が生物に影響をおよぼすこと。
25班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
ヨコのカギ:
1臨済宗が定めた五山の内、京都五山「天竜・○○○○・相国・建仁・東福」。
6世界各地の時刻の差を何というか。
71955年に結成された現在の日本の主流政党「○○○○○○○党」。
91825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○払令」を出した。
10大宝律令で地方を統治する役所。
11紀元前264年、始まった共和政ローマとフェニキア人の植民市カルタゴとの戦い。「○○○戦争」
13平清盛らが厳島神社に奉納した装飾経。「平家○○○○」
15奥州藤原氏が平泉に建てた院政期文化の代表的建築物。「中尊寺○○○○堂」
18文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町。「ハ○○」
19満州事変の後、日本が脱退した組織。「○○○○連盟」
211937年、中国共産党の指導者はだれか。
22源頼朝の弟を「源○○ツネ」という。
23アヘン戦争に敗れた清は不平等条約を結ばされた。これを「○○キン条約」という。
24ロマン主義の小説「高野聖」の作者。「泉○○○○」
26奈良時代、盛唐文化の影響を受けている「○○○○○文化」。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!