クロスワード自動車(サンダーバード、サンタナ)_問題159

このページは「クロスワード車マニア(サンダーバード、サンタナ」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!

車クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

世界の自動車クロスワードパズル

【自動車ワード[例]:サンダーバード、サンタナ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:2人

1234
5
67
8
91011
121314
15
1617

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1ライトバンなどの商用車を一切設定しない日本初の「ハイオーナーカー」として、日産自動車が1968年から2003年まで製造・販売していた高級乗用車。
2三菱自動車工業が製造・販売していたSUV。1998年に、パジェロジュニアの後継車として発売。
3ドライバーや同乗者が快適に移動でき、車のボディーの中でもっとも標準的な形
4ホイールの外輪でタイヤを組み込み装着する部分
5ダイハツ工業の軽1BOX。
7トヨタ自動車が1990年に発売した1,500ccの3ドアクーペ。
8かつていすゞ自動車が生産していた2/3ドアSUV。ショートホイールベースで、Bピラー以降が開放型となった車体が特徴
9トヨタ自動車が製造・販売する1,000-1,500ccクラスのハッチバック型乗用車。日本国外での車名はヤリス。
10三菱自動車工業が生産している自動車の名称である。
11日産自動車が製造・発売するコンパクトクロスオーバーSUV型乗用車。
14ジェイ・バスが製造し、いすゞ自動車が販売している観光・高速路線用大型バス車両。1996年にスーパークルーザーの後継車として発売開始。
ヨコのカギ:
1東洋工業(現マツダ)が、かつて生産・販売していた小型四輪トラック。
3トヨタ自動車が1970年から2006年まで製造・販売、ハードトップおよびクーペ型の乗用車。日本初のスペシャリティ・カーとして初代モデルは70年代に一世を風靡した。
5ゼネラルモーターズがオペルブランドで販売する欧州Aセグメント級の小型車。
6イタリアのメーカー、ランボルギーニが製造・販売するムルシエラゴをベースとしたスーパーカー。車名の由来はドン・ロドリゲス家が所有していた闘牛の名前
8ダイハツ工業が1980年から生産・販売するハッチバック型軽自動車(軽セダン/軽ボンネットバン)のブランド、および車名。
9イギリスの高級スポーツカーメーカー・アストンマーティンが1989年から2000年まで生産した大型スポーツカー。
12アメリカのメーカー・ゼネラルモーターズが製造し、サターンブランドで2004年から2006年まで販売していた自動車。
13光岡自動車が製造・販売していたハッチバック車。
15日産自動車が1966年から2004年まで製造・販売していた大衆車。
16ダイハツ工業が製造していたクロスカントリータイプの四輪駆動車。
17フランスのメーカーシトロエンが生産する小型大衆車。1997年にZXの後継車

■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓

自動車クロスワード自動車iOSクロスワード

自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答

コンソルテフランスの自動車メーカー・シトロエンが1978年から1988年まで生産した小型大衆車。
ハイゼットダイハツ工業がかつて販売していた乗用車。パブリカと共通のボディ。
シルフィダイハツ工業の軽貨物車。
ベラクルーズ日産自動車のセダン型乗用車。初代G10型は、東南アジアなどではB14型サニーのモデルチェンジ版としてサニーまたはセントラの名で販売。
スターライナーかつて現代自動車が製造・販売していた中型クロスオーバーSUV (CUV) 。車名はメキシコのベラクルスに由来。
カリフォルニアドイツ・アウベルダー社製、ネオプランブランドのスーパーハイデッカー観光バス。
オルティアイタリアの自動車メーカーであるフェラーリが製造していたスポーツカー。フェラーリ初のクーペ・カブリオレ2+2モデルとして、2008年のパリ・モーターショーで発表。
シビッククーペ本田技研工業がかつて生産、販売していたステーションワゴン型の小型乗用車。6代目シビックのプラットフォームをベース
ラセード本田技研工業が生産、販売するクーペ型の乗用車。
サマータイヤ光岡自動車が発売していたクラシック風クーペ。名前の由来は、「第二の人生・飽くなき夢を追い求め、自由を味わいながら長い人生を楽しむ」という意味
オッティコンフォートタイヤとも呼ばれ一般にスタッドレスタイヤ以外のタイヤ
フェンダーミラー日産自動車が2005年から2013年まで販売していた軽セミトールワゴン。
レオン運転者が後方を確認するミラーのうち車外の前方エンジンルームの左右に設置されたミラー
フォルテスペインの自動車メーカー、セアトの5ドアハッチバック型自動車。 車名はスペインの北部カンタブリカ山脈のふもとの都市。
チャイルドロック三菱自動車工業が生産・販売していたピックアップトラック。海外での名称はマイティーマックス、L200
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!