クロスワード自動車(レイ、レイ)_問題180
このページは「クロスワード車マニア(レイ、レイ」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:レイ、レイ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||||
| 5 | |||||||
| 6 | 7 | ||||||
| 8 | 9 | ||||||
| 10 | 11 | 12 | |||||
| 13 | |||||||
| 14 | |||||||
| 15 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | クライスラーの一部門である「ダッジ」が販売。JAプラットフォームをベースとしたセダン |
|---|---|
| 3 | 韓国の起亜自動車が生産する中型SUV。2002年登場。以来、欧米市場におけるキアの最量販車種の1つとなっている。 |
| 4 | 東洋工業(現マツダ)が、かつて生産・販売していた小型四輪トラック。 |
| 5 | マレーシアのメーカー・プロトン社が、フランス車のシトロエン・AXをベースに1996年から2000年まで生産した大衆車。 |
| 9 | 韓国のメーカーである雙龍自動車が生産している中型SUV。ジウジアーロがデザインしたSUV。4WDシステムはトルク・オン・デマンド式を採用 |
| 10 | トヨタ自動車が1991年から2004年にかけて販売した高級セダン |
| 11 | ダイムラーがメルセデス・ベンツブランドでイギリス向けに販売する大型観光バス。 |
| 12 | ゼネラルモーターズの子会社であるオペルが生産。1994年にコルサ(日本名ヴィータ)をベースにした小型クーペとしてデビュー。 |
| 13 | ダイハツ工業が製造・販売していた軽自動車。同社のミラをベースにした5ドアハッチバック型 |
ヨコのカギ:
| 1 | トヨタ自動車が1982年から2003年まで生産していた中級乗用車。車名は日本国内専用の名称。1982年4月、カムリの姉妹車として登場 |
|---|---|
| 4 | 本田技研工業がかつて生産、販売していたハッチバック型の小型乗用車。シティ(日本国内向け)の後継車種 |
| 5 | ゼネラルモーターズがGMCブランドで販売している中型クロスオーバーSUV。2009年、ニューヨーク国際オートショーにおいて発表。中型CUVであるトレントの事実上の後継車種 |
| 6 | 中国にて鄭州日産汽車が生産し、日産ブランドで販売しているSUV。東風ブランドでは姉妹車が奥丁 |
| 7 | 日産自動車が1989年に企画・販売した自動車。同社のK10型マーチがベース |
| 8 | ダイハツ工業の軽1BOX。 |
| 10 | ゼネラルモーターズ傘下のオペルが生産・販売するコンパクトカー |
| 13 | 4ストロークエンジンの原型ともいうべきもの |
| 14 | トヨタ自動車で生産されていた乗用車。初代 P4#/5#型(1973年-1978) |
| 15 | 日産自動車が北米を中心に販売している小型乗用車。駆動方式がFFとなったB11型サニーの北米版として、1982年モデルからセントラが登場。 |
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| クーラント | かつてダイハツ工業が生産していた、ムーヴシリーズの軽トールワゴン。2004年8月、ダイハツの主力車種である3代目ムーヴの派生モデルとしてデビュー。 | |
| ロケット | ラジエーターに入れる冷却水 | |
| アダム | イギリスのライトカー・カンパニーで生産されたスポーツカー。日本にも少なくとも7台が輸入された。 | |
| メッシュホイール | ゼネラルモーターズ(GM)がオペルブランドで販売する欧州Aセグメント級の小型車。 | |
| トゥインゴ | 編み間のようなデザインが特徴的であり、その複雑で高級感のあるデザイン | |
| オプティ | フランスの自動車製造会社、ルノーの生産する小型乗用車。欧州ではAセグメントに分類される小型車 | |
| ヴィレジャー | ダイハツ工業でかつて生産・販売されていた軽自動車。当時のダイハツの看板車種であったミラの上級車種として登場。 | |
| ラジアルタイヤ | フォード・モーターがかつて生産していたマーキュリーディビジョン向けのMPV | |
| ラクティス | 高速走行用の自動車タイヤ | |
| サイクロン | トヨタ自動車のコンパクトトールワゴン。ファンカーゴ(初代ヴィッツ派生)の後継車種 | |
| オクタンカ | ゼネラルモーターズがGMCブランドで生産していたピックアップトラック。1990年ピックアップトラックの世界最高速記録に挑み、時速210マイル(約336km/h)を記録 | |
| プレミア | ガソリン燃料に含まれる添加剤の割合 | |
| ランサーカーゴ | アメリカン・モーターズ社(AMC)とルノー社の協業により開発された 乗用車。 | |
| ファミリア | 三菱自動車工業が販売しているライトバン。 | |
| コルヴェア | 1963年(昭和38年)10月から2003年(平成15年)10月まで、マツダ(旧東洋工業)が製造生産していた小型自動車。 | |




