このページは「クロスワード車マニア(ローグ、ローザ」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:ローグ、ローザ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | マレーシアのメーカー、プロトンによって生産されている、セダンおよびハッチバック |
|---|
| 3 | トヨタ自動車が1990年に発売した1,500ccの3ドアクーペ。 |
|---|
| 4 | イタリアのメーカー、アルファロメオが生産する小型3ドアハッチバック車。 |
|---|
| 5 | フランスのメーカーシトロエンが生産する小型大衆車。1997年にZXの後継車 |
|---|
| 6 | シフトレバーがフロントシートの運転席と助手席の間から出ているタイプ。「○○○式シフトレバー」 |
|---|
| 7 | いすゞ自動車が製造する大型トラックである。海外では2代目Cシリーズ及びEシリーズとして販売。1994年11月に810シリーズの後継として登場。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | トヨタ自動車が1997年5月から2011年10月まで販売していた1500ccクラスの小型乗用車。このクラスコンパクトカー)としては珍しく、左右のリヤドアにスライドドアを採用 |
|---|
| 4 | ダイハツ工業が1980年から生産・販売するハッチバック型軽自動車(軽セダン/軽ボンネットバン)のブランド、および車名。 |
|---|
| 5 | 東洋工業(現・マツダ)がロンパーからDシリーズの後継車として生産していた小型トラック。 |
|---|
| 8 | 本田技研工業がかつて製造・発売していたセダン型の乗用車。初代インスパイアから始まった独特のレイアウト |
|---|
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
![]()
![自動車クロスワード]()
![自動車iOSクロスワード]()
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| スポーテージ | トヨタ自動車の4ドアトールワゴン。2011年10月に販売終了した2代目ラウムの実質的な後継車種 |
| セーブル | 韓国の起亜自動車が生産する小型SUV。マツダ・ボンゴのコンポーネントを流用して設計 |
| セイバー | フォード・モーターが米国で生産していたマーキュリーディビジョン向けの4ドアセダン、5ドアステーションワゴン。 |
| セビル | 本田技研工業がかつて生産・販売していたセダン型の乗用車。ビガーの後継モデルであり、2代目および3代目インスパイアの姉妹車 |
| セコイア | かつてゼネラルモーターズが製造しキャデラックブランドで販売していたセダン型の自動車。STSが後継モデルとして販売 |
| ゼスト | 北米トヨタが製造するフルサイズSUV。4ランナーとランドクルーザー100の間を埋める車種として、2000年に2001年モデルとして登場。 |
| セドリック | 本田技研工業がかつて生産、販売していたトールワゴン型の軽自動車。ライフの派生車種であるザッツの後継車 |
| セドリックセダン | 日産自動車が1960年から2004年まで製造・発売していた高級セダン。姉妹車グロリア |
| ゼトロス | 日産自動車が製造するセダン。ハードトップが一般向けなのに対しこちらはおもに法人向けでタクシー、パトカー、ハイヤー、社用車、公用車などへの使用が多くなっている。 |
| セニック | ドイツの自動車メーカーであるダイムラーがメルセデス・ベンツブランドで製造・販売しているトラック。路外走行が可能。 |
| セネター | フランスの自動車製造会社、ルノーが1996年から生産するMPV(ミニバン)である。車名はフランス語で「景色」を意味。 |
| セフィーロ | オペルが製造、販売したアッパーミドルクラスのセダン型自動車。欧州では分類上Eセグメントに属し、最上級車ディプロマートの後継モデルとして開発された。 |
| セフィーロワゴン | 日産自動車が生産、発売していたセダン。日本国内での販売期間は1988年から2003年。 |
| セプター | 日産自動車が製造していた3ナンバーサイズ、アベニールの上に位置するステーションワゴンとして1997年に登場。 |
| ゼブラ | トヨタ自動車が1992年から1996年に当時の北米カムリを国内仕様にして、かつて販売していた自動車。最大のライバルはアコードだった。 |