クロスワード自動車(マルチライダー、マングスタ)_問題64
このページは「クロスワード車マニア(マルチライダー、マングスタ」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:マルチライダー、マングスタ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | 3 | |||
| 4 | |||||
| 5 | 6 | ||||
| 7 | 8 | ||||
| 9 | 10 | ||||
| 11 | 12 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | ライトバンなどの商用車を一切設定しない日本初の「ハイオーナーカー」として、日産自動車が1968年から2003年まで製造・販売していた高級乗用車。 |
|---|---|
| 2 | イタリアのメーカー、アルファロメオが生産する小型3ドアハッチバック車。 |
| 3 | アメリカの大手自動車メーカークライスラーがダッジブランドで生産していたフルサイズバン。「ダッジ・A100」の後継モデルとして、クライスラー・Bプラットフォームをベースとしたバンを開発。 |
| 4 | ドイツのメーカー、オペルが販売する中型クロスオーバーSUV |
| 8 | 日産自動車が北米市場で販売するクロスオーバーSUV (CUV) 。プラットフォームには、キャシュカイ/デュアリスや、ルノーサムスン・QM5などと同じCプラットフォームが採用。 |
| 9 | 日産自動車が2007年から2010年まで販売していた軽自動車 |
| 10 | ダイハツ工業が1980年から生産・販売するハッチバック型軽自動車(軽セダン/軽ボンネットバン)のブランド、および車名。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 本田技研工業がかつて生産、販売していたハッチバック型の小型乗用車。シティ(日本国内向け)の後継車種 |
|---|---|
| 2 | 運転中に車両の左右や後方を確認するための鏡 |
| 4 | 英アリエル・モーター・カンパニーが製造する、2人乗り乗用車 |
| 5 | スペインの自動車メーカー、セアトの5ドアハッチバック型自動車。 車名はスペインの北部カンタブリカ山脈のふもとの都市。 |
| 6 | スバルが2003年から2006年まで生産したピックアップトラック(スポーツユーティリティトラック)。レガシィランカスター(日本国外名 2代目アウトバック)がベース |
| 7 | クライスラー社がイーグルブランドで販売していた自動車。三菱・エクリプス、プリムス・レーザーが姉妹車 |
| 9 | ボディーと屋根部分のルーフをつなぐ柱部分 |
| 11 | インドの大手自動車メーカー、タタ・モーターズが開発し、2008年1月に発表、同年から市販を開始した小型乗用車。初代(2009年-2016) |
| 12 | イタリアのメーカー・デ・トマソが1993年に発表・発売したスポーツカー。最高速度は274 Km/h。1991年まで製造されたパンテーラの後継車種。 |
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| メトロ | クライスラーが販売していた自動車。ルノー・21のバッジエンジニアリング。ルノー・21と同じプラットフォームを使用して製造されていた。 | |
| メトロ | ブリティッシュ・レイランド(BL)とその後継のローバー・グループによって生産されていた小型車(スーパーミニ・カー)。 | |
| メラク | かつてゼネラルモーターズ・カナダとスズキの合弁企業「CAMIオートモーティブ」が製造し、「ジオ」、「シボレー」ブランドで販売していた乗用車である。初代については同社の製造していたカルタスと姉妹車 | |
| メリーバ | イタリアのマセラティで開発、1972年から1982年まで生産された高級スポーツカー。1972年モンディアル・ド・ロトモビルにて発表。 | |
| メルファ | ドイツの自動車メーカー、オペルが生産する小型MPV。同社の小型車であるコルサをベースにスペース効率を高めた車種として開発。 | |
| モコ | ジェイ・バスが製造し、日野自動車が販売する観光・自家用向け中型バス車両。 | |
| モッカ | 日産自動車により販売されていた軽トールワゴンである。スズキ・MRワゴンの姉妹車種(OEM版)。 | |
| モデュス | 米国・ゼネラルモーターズ傘下のドイツのメーカー・オペルが発売する小型クロスオーバーSUV。2012年ジュネーブモーターショーにてワールドプレミアされ、同年中に発売発表 | |
| モビリオ | フランスの大手自動車メーカー・ルノーが、2004年から生産、販売するハッチバック型のコンパクトカー。日産自動車と共同で開発したBプラットフォームをベースに設計。 | |
| モビリオスパイク | 本田技研工業がかつて日本国内で生産、販売していたミニバン型の小型乗用車。キャパの後継 | |
| モンディアル | 本田技研工業がかつて生産、販売していたトールワゴン型の小型乗用車。モビリオの派生車種 | |
| モンデオ | イタリアのスポーツカーメーカー・フェラーリが生産した2+2(4座)のグラントゥーリスモ。車名は「世界 / 世界の」という意味 | |
| モンテゴ | フォードが1993年から生産・販売している乗用車。フォード・シエラの後継車として60億ドルの費用をかけて開発され、1993年に発売された。 | |
| モントリオール | 1984年から1991年まではオースチン・ローバー・グループ、1992年から1994年まではMGがエンジンとパッケージを変更して販売していた4ドアセダン。 | |
| ヤヌス | 1970年から1977年にかけてイタリアの自動車会社アルファロメオによって製造されたクーペ型の乗用車。 | |




