クロスワード自動車(ジュリエッタ、ジューク)_問題93
このページは「クロスワード車マニア(ジュリエッタ、ジューク」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:ジュリエッタ、ジューク】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | ||||||
| 6 | 7 | |||||
| 8 | 9 | |||||
| 10 | 11 | 12 | ||||
| 13 | ||||||
| 14 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | ダイハツ工業の小型自動車。1998年2月に発売。車体サイズや排気量など、事実上シャレードの後継にあたる。 |
|---|---|
| 3 | イタリアのメーカー、アルファロメオが生産する小型3ドアハッチバック車。 |
| 4 | アメリカの大手自動車メーカークライスラーがダッジブランドで生産していたフルサイズバン。「ダッジ・A100」の後継モデルとして、クライスラー・Bプラットフォームをベースとしたバンを開発。 |
| 5 | 1983年よりいすゞ自動車から販売された中型セダン |
| 9 | スバルブランドを展開する富士重工業が生産する乗用車。同社の看板車種であると共に、アルシオーネSVXの販売終了以降はスバルの旗艦車種となった。 |
| 10 | ダイハツ工業で生産・販売されていたハッチバック型軽自動車。2005年の東京モーターショーで発表された「SKツアラー」をベースとしている。 |
| 11 | かつて本田技研工業が生産・販売を行っていた軽自動車。1970年の初代はショートファストバック型のセダンと、バックドア機構を持つショートカムバック型のワゴン/バンの設定 |
| 12 | マツダが製造・発売しているキャブオーバースタイルのワンボックス商用車ならびに派生車種の乗用車、およびトラック。 |
ヨコのカギ:
| 1 | トヨタ自動車が1982年から2003年まで生産していた中級乗用車。車名は日本国内専用の名称。1982年4月、カムリの姉妹車として登場 |
|---|---|
| 3 | 運転中に車両の左右や後方を確認するための鏡 |
| 5 | 英アリエル・モーター・カンパニーが製造する、2人乗り乗用車 |
| 6 | フォード・モーターが製造・販売する、普通乗用車。LTDの後継車種 |
| 7 | スバルが2003年から2006年まで生産したピックアップトラック(スポーツユーティリティトラック)。レガシィランカスター(日本国外名 2代目アウトバック)がベース |
| 8 | トヨタ自動車がかつて生産していた乗用車。セリカの姉妹車 |
| 10 | トヨタ自動車が1981年(昭和56)に発売した高級クーペ。初代・2代目は折りからのハイソカーブームに乗り一躍人気車種 |
| 13 | イタリアの自動車会社ランチアが製造した乗用車。プレミアム・コンパクトカー |
| 14 | イタリアのメーカー、マセラティが1983年から1993年に製造・販売していた高級スポーツカー。。マセラティ・スパイダーにハードトップ付けた形状 |
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| プレサージュ | 米国・ゼネラルモーターズがビュイックブランドで発売予定の小型クロスオーバーSUV | |
| コースター | 日産自動車が生産していたミニバン。1998年6月23日に発売。N30型ルネッサのプラットフォームをベースにオデッセイの対抗車として設計。 | |
| ネオン | トヨタ自動車が製造するキャブオーバー型のマイクロバス。 | |
| ハイラックス | クライスラーが販売していた自動車。当時北米市場で席捲していた日本製や韓国製小型車に対抗して企画されたコンパクトカー。 | |
| シビックカントリー | トヨタ自動車が生産販売するピックアップトラック型の自動車。1968年3月登場。ブリスカのモデルチェンジに際し、名称を変更。 | |
| レヴォーグ | 本田技研工業がかつて生産、販売していたステーションワゴン型の小型乗用車。 | |
| グッピー | 富士重工業がスバルブランドで製造・販売するステーションワゴン。基本設計は4代目インプレッサがベース | |
| ドマーニ | 日本の自動車メーカーであった愛知機械工業株式会社が、1961年4月に発表、5月に発売し1963年5月まで販売していた軽商用自動車。 | |
| エディックス | 本田技研工業がかつて生産、販売していたセダン型の小型乗用車。コンチェルトの後継として1992年に発売された小型4ドアセダン | |
| ルネッサ | 本田技研工業がかつて生産・販売していたトールワゴン型の乗用車。7代目シビック(EU型)をベースにした6人乗りの2列シートミニバン。 | |
| ファントム | かつて日産自動車で販売されていたステーションワゴン。コンセプトは「人間中心」 | |
| タイフーン | ロールス・ロイス・ブランドの高級車。 | |
| コマンチ | ゼネラルモーターズがGMCブランドで生産・販売していた3ドアSUV。GMC・ジミー(S-15)のハイパフォーマンスバージョンとして1992年に開発。 | |
| ミラージュディンゴ | アメリカン・モーターズが1986年から1992年まで発売。チェロキーをベースに後部座席以降を荷台にしたようなスタイル。 | |
| ダコタ | 三菱自動車工業がかつて生産・販売していた小型乗用車。1999年デビュー。個性的な異形丸型マルチリフレクタ二灯式フロントヘッドランプが特徴。 | |




