難しい13×13クロスワード(ムラハラ、ロンリ)_問題17

このページは「難しい13×13クロスワード(ムラハラ、ロンリ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい13×13クロスワードパズル!

難しい13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい13×13クロスワードパズル

【難しい13×13クロスワード[例]:ムラハラ、ロンリ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

123456789
10111213141516
17181920212223
2425262728293031
32333435363738
3940414243444546
47484950515253
54555657585960
6162636465666768
6970717273
747576777879
80818283848586
878889

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1祖父と祖母。
2動かすことができないほどの、大きな石。
4古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
6次の苗字を何と読むか。「屋嘉」 特に多い都道府県(沖縄)
8年下の人。
9木などが燃えた後に残る黒い物。
11いらなくなってすてるもの。くず。
13次の苗字を何と読むか。「士野」 特に多い都道府県(熊本)
15自分の考えや計画。
18次の苗字を何と読むか。「矢尾」 特に多い都道府県(福井、岡山、兵庫、大阪)
20太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。
22元素記号B 原子番号5 「○○素」
25その時々につけられた物の値段。
27次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
29次の苗字を何と読むか。「茶野木」 特に多い都道府県(福岡、石川)
31場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
32次の苗字を何と読むか。「八十」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
34歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
36過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
38次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
40次の苗字を何と読むか。「歌」 特に多い都道府県(新潟、和歌山、広島)
42光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
44英語で才能のこと。歌・ドラマ・司会などの仕事をしている人。
46水泳で、伸ばした両足を交互に上下させて、足の甲で水を打つこと。
48家の敷地の中で、建物の立っていない所。
50不足分を補うもの。
52雪のような色。罪のうたがいがないこと。
54打ち破ること。
56油と脂肪。
58次の苗字を何と読むか。「堀田井」 特に多い都道府県(秋田)
60次の苗字を何と読むか。「塩浦」 特に多い都道府県(鹿児島、新潟、群馬、東京)
62内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。
64一枚の紙などに多くの人が文章や絵を書くこと。また、その書いたもの。
66目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」
68明治時代の前は何時代か?
70物の上下・左右・表裏・前後などの位置が逆になっていること。
73物事がうまくいっているかどうかの様子。調子。体調。機械などの調子。
74次の苗字を何と読むか。「旗手」 特に多い都道府県(広島、北海道)
77ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
79何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。
82次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
84百の十倍。
86始皇帝がいた時代、この時の国の名を何というか。
ヨコのカギ:
1君主・天皇がその位につくこと。
3高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。
5大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
7次の苗字を何と読むか。「横洲」 特に多い都道府県(広島、香川)
10次の苗字を何と読むか。「和後」 特に多い都道府県(熊本)
12源頼朝の弟を「源○○経」という。
14首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
16塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
17少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」
19そこにいる人すべて。みんな。
21次の苗字を何と読むか。「野甫」 特に多い都道府県(沖縄)
23刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」
24父や母の男の兄弟。
26次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
28柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
30地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
33人口が非常に少ないこと。
35次の苗字を何と読むか。「津門」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
37風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。
39積み重なったもの。かさなり。
41溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
43次の苗字を何と読むか。「北埜」 特に多い都道府県(大阪)
45唾液。つばき。
47山と山との間の、深くくぼんだところ。
49木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
51むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。
53新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。
55次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取)
57事業や商売をするときの元手となるお金。
591808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
61次の苗字を何と読むか。「萩」 特に多い都道府県(三重)
63鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
65会社や役所の仕事。しなければならないこと。
67教えること。教えられたこと。
69花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。
71次の苗字を何と読むか。「勢籏」 特に多い都道府県(京都)
72縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。
75線や色彩を使って平面上に描き出したもの。絵。
76次の苗字を何と読むか。「伊後」 特に多い都道府県(岐阜)
78むき出しでかくされていない様子。
80位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と何か?
81次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
83新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。
85「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
87母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。
88次の苗字を何と読むか。「磨伊」 特に多い都道府県(富山)
89筋道を立ててまとめられた考え。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい13×13クロスワード難しい13×13クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

モンナ次の苗字を何と読むか。「門名」 特に多い都道府県(静岡)
マツヤマシ愛媛県の県庁所在地。
シユウトメ配偶者の母親。
モモ次の苗字を何と読むか。「百」 特に多い都道府県(大阪、東京)
トリクミ問題などに取り組むこと。組み合わせ。相撲の勝負のこと。
キヨウエイ泳ぐ速さを競うこと。
シキソ物体が色を発するもとになる物質。
ニシナ次の苗字を何と読むか。「仁科」 特に多い都道府県(岡山、静岡、長野)
サキツ次の苗字を何と読むか。「崎津」 特に多い都道府県(鳥取、島根)
enter~に入る
ウンパン侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらき。
カゾク同じ家でくらしている親子・兄弟など。
カナイ他人に対して自分の妻を言う言葉。家の中。家族。「○○○安全」
ジンケン人が生まれながらに持っている権利。
アイロン着る物や布などのしわを熱でのばす道具。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!