難しい13×13クロスワード(aloud、ホカク)_問題28

このページは「難しい13×13クロスワード(aloud、ホカク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい13×13クロスワードパズル!

難しい13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい13×13クロスワードパズル

【難しい13×13クロスワード[例]:aloud、ホカク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

123456789
101112131415
161718192021
222324252627
2829303132333435
363738394041
424344454647
484950
51525354
55565758
596061
62636465
66676869

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1老年の男性。男性の老人。「○○さん」
2北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。
4次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手)
5すわっていた者が立つこと。
7東から吹いてくる風。
8マメ科の一年生または二年生植物。さやは円筒形。種子は食用。さやが空に向かう。
9細く割った竹や葦(あし)を糸で編み重ねたもの。つり下げて日よけ・目かくしなどにする。
11ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。
13二つ以上の線状のものが一点で交わること。「○○○点」
15次の苗字を何と読むか。「歌」 特に多い都道府県(新潟、和歌山、広島)
17次の苗字を何と読むか。「弥生」 特に多い都道府県(富山、徳島)
19物を買う人。
21次の苗字を何と読むか。「飯母」 特に多い都道府県(鹿児島)
22進化論を提唱したダーウィンはどこの国の学者か。
24北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ「○○○○島」。
26次の苗字を何と読むか。「村波」 特に多い都道府県(石川)
29鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
31多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
33ちがった意見。異論。
35ある人から続いて生まれてきた、血筋のつながっている人々。
37物事の良し悪し・価値などについて考えを述べること。
39議会政治の基礎ができあがり、「国王は君臨すれども統治せず」という「○○○○君主制」が確立した。
41仕事をすること。
43お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
45前もって準備しておくこと。また、そのもの。
47動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
48空中を飛ぶこと。
49裂けたところ。
50日米和親条約によって開港し、アメリカの領事館がおかれたのはどこか。
51次の苗字を何と読むか。「座親」 特に多い都道府県(福岡)
52父や母の兄弟や姉妹の子ども。
53イネ科の多年草。秋、黄褐色の穂をつける。月見のときに使う。
54794年に都を移した。「○○安京」。
56書いた人。作者。
57二人以上の間で、法律に裏付けられた約束を結ぶ行為。
58税務の代理・税務書類の作成・税務相談にあたることを職業にする人。
59昔の重さの単位。
60中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
61次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山)
62海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
63水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
64地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
65物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
ヨコのカギ:
1車やこまなどの回転の中心となる心棒。
3次の苗字を何と読むか。「練木」 特に多い都道府県(三重、東京、埼玉)
6場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
8料理の味付けに使うしる。
10自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。
12重力の作用でつり下げた重りが左右にゆれ動くようにした仕かけ。
14次の苗字を何と読むか。「地浦」 特に多い都道府県(長崎)
16カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。
18通りすぎること。試験などにパスすること。
20紅白のチームに分かれて、さおの先につけたかごの中にそれぞれ玉を投げ入れる競技。
23何かをなしとげようとして、はり切る気持ち。
25債権に対応する債務者の義務。
27兄弟姉妹の娘。
28工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
30都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。
32次の苗字を何と読むか。「寺居」 特に多い都道府県(滋賀、群馬)
34母と子。
36旅行に必要な費用。路用。
38沖縄では15世紀はじめに尚氏が琉球王国を建てた。この当時の首都はどこか。
40海・湖などの波が打ち寄せる所。波打ちぎわ。みぎわ。
42人の視神経を刺激して明るさを感じさせるもの。電磁波の一種。
44強いところ。優位に立つ点。強さ。
46選挙で選ばれて、議会で話し合ったり、物事を決定したりする人。
48直射日光をさえぎるためのおおい。日傘。パラソル。
49わめくこと。こわい目にあったり、おどろいたときにあげる大きな声。
50物事のはじめの時期。はじまって間もないころ。
51上体をのばしていすに座ったときの、座面から頭頂までの高さ。
52ある事がらに対する考え。
53土俵の上で、相手をたおしたり、外に出したりすると勝ちになる競技。
55国の最高権力者。君主。
56一度だけ見ること。ちょっと見ること。
57次の苗字を何と読むか。「家寿田」 特に多い都道府県(広島)
58国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
59数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。
60区切られた範囲の地域。
61地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
62平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの「○○○葉類」に見られる。
63キリスト教が開かれる以前にパレスチナで信仰されていた「○○○教」。
64メソポタミア文明はユーフラテス川と「○○○○川」の流域で発達した。
66イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。
67次の苗字を何と読むか。「山喜」 特に多い都道府県(鹿児島)
68問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
69次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道)

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい13×13クロスワード難しい13×13クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヒヘン「明」「時」「晴」などの漢字の左側の部首。
センメイ色・形などがあざやかなこと。はっきりしていて他とまぎれないこと。
ロンリ考え方や話を進めていくときの筋道。
ミズカサ川・池・湖などの水の量。
コンバンハ夜、人に会ったり、人の家をたずねたりしたときに使うあいさつの言葉。
カテイ家族の集まり。または、集まっている場所。
リツシヨウ証拠を示して事実を証明すること。
deny~を否定する
ハンネ半分の値段。
チシキジン知識・教養がある人。インテリ。
トシシタ年齢が下であること。また、その人。
クリツプ書類などをはさむための小さな金具。
クボミ周りよりへこんだ所。くぼんでいる所。
エビかたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
チヨサク書物などを書きあらわすこと。また、その物。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!