難しい13×13クロスワード(シユニク、タノシミ)_問題31

このページは「難しい13×13クロスワード(シユニク、タノシミ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい13×13クロスワードパズル!

難しい13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい13×13クロスワードパズル

【難しい13×13クロスワード[例]:シユニク、タノシミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:21人

12345678
9101112131415
161718192021
222324252627
28293031323334
35363738394041
424344454647
484950515253
545556575859
606162
63646566676869
707172737475
76777879

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「御苑」 特に多い都道府県(千葉)
3二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
4人力のかわりに機械を使うこと。
5動かすことができないほどの、大きな石。
6骨格・筋肉・内臓などを取り除いて皮だけを残し、中に綿を詰め、防腐処理を施したもの。
7次の苗字を何と読むか。「世良」 特に多い都道府県(広島、山口)
8植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、
10話すときに使われる言葉。文語の対義語。
12一緒に行くこと。また、その人。同伴者。
14次の苗字を何と読むか。「府馬」 特に多い都道府県(千葉、神奈川)
17何があっても死なないこと。
19会社・組織などで、構成員の地位・職務・能力・進退などに関する事柄。
21ぴったり合うこと。
23外側を包んでいるもの。包んだもの。
25次の苗字を何と読むか。「胃甲」 特に多い都道府県(広島)
27次の苗字を何と読むか。「喜志多」 特に多い都道府県(山口)
28次の苗字を何と読むか。「力士」 特に多い都道府県(兵庫)
30次の苗字を何と読むか。「野岸」 特に多い都道府県(大阪、富山、東京)
32雲が空をおおっている天気。光を通したり、反射したりしなくなること。
34次の苗字を何と読むか。「眞塩」 特に多い都道府県(群馬)
36本筋から外れた、望ましくない方法。道徳から外れた、よこしまな道。
38食べ物に小麦粉などの衣を付けて油であげる食べ物。
40池や田んぼに浮かぶ水草。
43古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
45バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
47お金がいらないこと。
49遠回りすること。
51宗教改革は誰が始めたか。
53砂漠にすみ、背中に一つか二つのこぶがある動物。
54時刻を知ったり、時間をはかったりする機械。
56コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雄株(オカブ)と「○○○」がある。
58片方の手。
60犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のこと。
61よい心。他人のためを思う気持ち。悪意の反対。
62飛んで来ること。
64人を通さないように出入り口を閉ざすこと。閉じてやめること。
66碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。
68軍隊の一部を構成する隊。
69人を敬う気持ちを表すときに使う言葉づかい。
71感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
73次の苗字を何と読むか。「賀古」 特に多い都道府県(北海道)
75次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉)
ヨコのカギ:
2新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。
4空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。
6生物体が体内に生じた不用な物質を体外に出すこと。排出。
9一番下の面。一番おくの方。
11自分の生まれた家。
13日本の伝統的な衣服。日本風の衣服。着物。
15次の苗字を何と読むか。「良木」 特に多い都道府県(熊本)
16官公庁などに金銭や品物を納めること。
18例を挙げて示すこと。
20新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。
22後の日。
24聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。
26休みを入れずに一回でやりとげること。
29次の苗字を何と読むか。「密野」 特に多い都道府県(大阪)
31時間の流れの中のある瞬間。
33親潮を別名○○○海流という。
35次の苗字を何と読むか。「木治」 特に多い都道府県(奈良)
37右の手。右側。
39鳥類の体表を覆っているもの。
41かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
42イルカの仲間。するどい歯を持つ。クジラ、アザラシ、サメなどをおそって食べる。
44生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすること。
46次の苗字を何と読むか。「力田」 特に多い都道府県(長崎、福島、広島)
48金曜日の次の日。
50人工的に作られた水泳場。
52次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。
54大宝律令はどこの国をならってつくられたか。
55英語で写真機のこと。
57位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と何か?
59東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。
60年月時間が過ぎていくこと。
61ギリシャ文字「ζ」を何と読むか? 大文字を「Ζ」と書く。機動戦士Ζガンダムの「Z」はこれ!
62次の苗字を何と読むか。「披田」 特に多い都道府県(徳島)
63変わった出来事。変化。
65その部に属している人。
67手に何も持たないこと。
70次の苗字を何と読むか。「石野」 特に多い都道府県(静岡、兵庫)
72後から付け加えること。
74よその土地に行って、そこにある期間とどまること。
76動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
77次の苗字を何と読むか。「宇館」 特に多い都道府県(岩手)
78液体や粉の状態ではなく、ある形に固まっているもの。固体。「○○○物」
79古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい13×13クロスワード難しい13×13クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

allまったく
ニツスウ日にちの数。
シンワ古代から伝承されてきた、神聖さを帯びた物語。「ギリシア○○○」
ゼンシヤ二つの事がらのうち、初めの方で述べたもの。
ロンパ議論によって相手の説を破ること。
キヨウコウ1929年ニューヨークの株式市場の株価が大暴落し、失業者があふれ、経済の混乱が世界に広まった。これを「世界○○○○○」。
ハハおかあさん。
ミキノ次の苗字を何と読むか。「三木野」 特に多い都道府県(徳島)
チヨウブン長い文章。
alive生きている
ソコアゲ全体の水準を高めるため、最低の数値を引き上げること。
フタバ植物が発芽したときに見られる二枚の子葉。
カイシヨウそれまでにあった関係や約束などを取り消すこと。
ゴウウ激しい勢いで降る大量の雨。
ハクシユうれしいとき、感動したときなどに、両手のてらを打ち鳴らすこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!