難しい13×13クロスワード(シンプ、notice)_問題92

このページは「難しい13×13クロスワード(シンプ、notice)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい13×13クロスワードパズル!

難しい13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい13×13クロスワードパズル

【難しい13×13クロスワード[例]:シンプ、notice】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

123456
789101112
13141516
17181920
21222324
2526272829
30313233
3435363738
394041
4243444546
47484950
51525354
55565758

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
11853年に訪れた黒船はどこの国の船か。
2次の苗字を何と読むか。「佐賀」 特に多い都道府県(北海道)
3紅色の宝石。
4鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
5藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。
6田舎で、人家が多く集まっている場所。
8こしかけ。座る物。地位。
10次の苗字を何と読むか。「軸丸」 特に多い都道府県(大分)
11明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
12こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。
14次の苗字を何と読むか。「間江」 特に多い都道府県(広島)
15他人の子供を預かり、親代わりになって育てる人。
16東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。
17体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
19次の苗字を何と読むか。「坪西」 特に多い都道府県(富山、北海道)
20北海道にある国内最大の「○○釧台地」。
21白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
22源頼朝の弟を「源○○経」という。
24太陽が出てくる方に向かって左の方角。
25編み物・刺繍(ししゅう)など、手先を使ってする技芸。
26結婚して妻の家の一員となった男の人。
27板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
29次の苗字を何と読むか。「野々原」 特に多い都道府県(熊本、北海道)
30人を乗せて運ぶもの。
31次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
32仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
33物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。
35新しい年をむかえること。
36空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
38日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。
40一定の時間内にできる仕事の量。仕事の進み具合。
41地球上の一定の地域に住む人々が一つの組織としてまとまったもの。
42初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
44試合・勝負などのすべてに負けること。
46自動車を動力・用途・型などによって分けた種類。
47浅い枠の底に金網・絹布などを張った道具。細かいものと粗いものをより分ける。
48元素記号B 原子番号5 「○○素」
50丸い形をしたもの。
51粘土を焼成して作った素焼きの容器。
52前もってたよりにすること。
54縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
ヨコのカギ:
2自転車・オートバイなどの、腰をかける台。
4空き地などに生える、葉の細い草。
5土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
7すぐれていて、名高い絵。
9容姿の美しい女性。美人。
11値打ち。品物の良し悪し。
12710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。
13森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
14しるし。記号。
15鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
16次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎)
17次の苗字を何と読むか。「宇恵」 特に多い都道府県(和歌山、広島、大阪)
18玄関などに置く敷物。
19次の苗字を何と読むか。「津露」 特に多い都道府県(和歌山)
21戦いに用いる道具。
22太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
23募集に応じて申し込むこと。
24値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。
25売っている物。商品。
26人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
27子を育てる人。父や母。
28次の苗字を何と読むか。「二ノ田」 特に多い都道府県(北海道)
30次の苗字を何と読むか。「野小」 特に多い都道府県(石川)
31次の苗字を何と読むか。「荢毛」 特に多い都道府県(北海道)
32日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と「○○○川」。
34物事の大もとのりくつや仕組み。
35一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
36次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
37文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町のどこか。
39麦や大豆を水に付けて、暗い所で芽を出させたもの。
40次の苗字を何と読むか。「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道)
41骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。
42動物の頭にある、固くつき出たもの。
43賃金を払って人をやとうこと。
44貨幣。金銭。お金。
45母と子。
47四季の一つで、もっとも寒い季節。
48夜空に小さく光って見える天体。
49間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する「○○○海流」。
50自分以外の人。ほかの人。
51元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
52縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
53国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。
55往復。行ったり来たり。
56次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島)
57次の苗字を何と読むか。「永和」 特に多い都道府県(島根)
58まぶたの上に横長にはえている毛。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい13×13クロスワード難しい13×13クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ウナギぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。
コウチク組み立てて築くこと。
ウラヤマ建物の裏手にある山。
シロアト昔、城があった場所。
チキユウギ地球の模型。
ボウメイ政治上・宗教上などの理由で、外国へ逃げること。
トウギユウ牛と牛、または牛と闘牛士がたたかう競技。
マフラー細長い襟巻き。
ソウ積み重なったもの。かさなり。
and~と
ミリグラムグラムの千分の一の単位。
ゼンハン物事を二つに分けたときの前半分。
アリカタあるべきすがた。
マジユツ魔法。妖術。大掛かりな奇術。
シダ胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!