難しい14×14クロスワード(make、カミフブキ)_問題68

このページは「難しい14×14クロスワード(make、カミフブキ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい14×14クロスワードパズル!

難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい14×14クロスワードパズル

【難しい14×14クロスワード[例]:make、カミフブキ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
8910111213
141516171819
20212223
2425262728
29303132
333435363738
39404142
4344454647
4849505152
53545556
5758596061
62636465
666768

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1見て習うこと。実地に練習すること。また、練習する人。
2アメリカ・カナダなどのお金の単位。
3庭や公園などに植えてある木。
4細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
5木がたくさん集まっておいしげっている所。
7ココア・チョコレートの原料。
9ちがった意見。異論。
11水面から高く飛び出すことができる、胸びれの大きい魚。あご。
12静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。
13物をおさえつけておくための物。
15次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川)
16金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
18喜ぶこと。うれしい気持ち。おめでたいこと。
19文の中で「何が」「何は」に当たる部分。
20北海道にある国内最大の「○○釧台地」。
22「塩化水素の水溶液」は何性か?
231156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
24物を切断する道具や機械。
25道理。理屈。理由。原因。
26本筋から外れた、望ましくない方法。道徳から外れた、よこしまな道。
28物の上に文字を書くこと。
30次の苗字を何と読むか。「萩」 特に多い都道府県(三重)
32水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
34厚着をして太って見えること。着ぶくれ。
35光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
37はっきりとした意識を持たないで、口走る言葉。
39次の苗字を何と読むか。「伽賀」 特に多い都道府県(北海道)
40次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川)
41動物の指の先にある、かたいもの。
42カメラなどの機器を使って、物体の像を記録すること。
44人を訪問する際に持っていく、ちょっとしたみやげ。
45人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
47睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
48値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。
49歯をみがいてきれいにすること。
50次の苗字を何と読むか。「秀」 特に多い都道府県(佐賀、北海道、兵庫)
52物事の良し悪し・価値などについて考えを述べること。
53力を込めて作った作品。
55背もたれとひじかけのある、ゆったりとした長椅子。
56傾斜地にある稲作地のことを「○○田」という。
57おおやけの仕事。国や市町村のする仕事。「○○○員」
59和室の建具の一つ。木で枠を組み、両面に布・紙などをはり合わせたもの。部屋の仕切り。
61次の苗字を何と読むか。「椎屋」 特に多い都道府県(宮崎、熊本)
63空き地などに生える、葉の細い草。
65物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」
ヨコのカギ:
2縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。
4次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉)
6値段が高いこと。高い値段。
8アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。
10次の苗字を何と読むか。「餌取」 特に多い都道府県(北海道、岐阜)
12三人組。三重奏。三重唱。
14次の苗字を何と読むか。「良木」 特に多い都道府県(熊本)
15地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。
16東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。
17人を集めて行う、さまざまな行事。イベント。
20次の苗字を何と読むか。「古我」 特に多い都道府県(滋賀、東京)
21耳が長く、後ろ足が大きい動物。
23物の正面・前面とは反対の方。
24昔の重さの単位。
25高さの異なる二つ以上の音が同時に鳴るときの音響。コード。
26次の苗字を何と読むか。「治下」 特に多い都道府県(石川)
27話すときに使われる言葉。文語の対義語。
29論理的にねられた意見。主張。
30獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。
31クリスマスの前夜。クリスマスイブ。
32金属や宝石などで作られた、指にはめる輪。
33燃料にするための木。まき。
35明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
36ある物事を始めるようになった要因。きっかけ。
38花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
39曲がっていること。曲げること。
40湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。
41電話で話をすること。
42古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
43職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。
45海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
46一年で五番目の月。
48魚肉を適当な大きさに切ったもの。
49四季の一つで、冬と夏の間の季節。
50人間。
51四国は高知県、徳島県、香川県あと1つ。
53琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
54風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。
55着物や洋服の腕を通す部分。
56二つのものを比べて、その相違や特性をはっきりさせること。
57物が焼けてこげること。
58楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
59コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。
60源頼朝の弟を「源○○経」という。
62ある力がはたらいてほかの物に力をおよぼすこと。または、そのはたらき。
63次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道)
64英語で氷のこと。
65すさまじい勢い。猛烈な威力。
66口の中の細菌によって歯が欠けたり、穴が空いたりしたもの。
67バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
68うそ・偽りがないこと。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい14×14クロスワード難しい14×14クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ジツイン市区町村の役所などに登録されている印鑑。
ムラナミ次の苗字を何と読むか。「村波」 特に多い都道府県(石川)
ツキ地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
idea考え/思いつき
シヨウヒン売ったり買ったりするための品物。
disturb~の平穏を妨げる
オペラ歌劇。
ヤマカゲ次の苗字を何と読むか。「山影」 特に多い都道府県(岩手)
ツエ手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
シベリア日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と「○○○○気団」。
plentyたくさん
food食べ物
ハリシゴト裁縫。縫い物。
uncomfortable心地の悪い
ゲンカン建物の正面の出入り口。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!