難しい16×16クロスワード(ミセ、ヒゲヅラ)_問題71

このページは「難しい16×16クロスワード(ミセ、ヒゲヅラ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい16×16クロスワードパズル!

難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい16×16クロスワードパズル

【難しい16×16クロスワード[例]:ミセ、ヒゲヅラ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

12345678
910111213
141516171819
2021222324
25262728
29303132333435
3637383940
4142434445
46474849
5051525354555657
58596061
6263646566
676869707172
7374757677
7879808182
83848586

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1時代区分にて。中世の前は何か?
2日にちの数。
3次の苗字を何と読むか。「酢田」 特に多い都道府県(奈良、石川)
4両生類は大人になるとエラ呼吸から「○○呼吸」に変わる。
6物事がどうあるべきかについての根本的な考え方。
7年の暮れ。年末。
8鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。
10次の苗字を何と読むか。「中脇」 特に多い都道府県(高知、鹿児島)
11堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
12その人自身。本人。
15ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
17極寒の状況における狩猟の旅先での、ツンドラ気候に適応した雪洞構造の避難施設のこと。
19ニワトリなどを飼っておくための小屋。
20農作物などを人工的に早く生長させること。
22このたびの回。今度の回。
23次の苗字を何と読むか。「紀伊」 特に多い都道府県(兵庫、香川)
24しめりけ。
26次の苗字を何と読むか。「頭井」 特に多い都道府県(兵庫)
27宴会が終わったのちに、場所を変えて開く二度目の宴会。
30二つ以上の数を加えて、その和を求める計算。
32元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
34次の苗字を何と読むか。「岡花」 特に多い都道府県(神奈川、京都、北海道)
35毛がついたままの、けものの皮。
36日本一短い県庁所在地名。
37勇ましく活動すること。めざましくはたらくこと。
39すわるときに下に敷くふとん。
40東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。
42政治に携わる人。議会の議員のこと。
43潜水をする人。
45次の苗字を何と読むか。「苗山」 特に多い都道府県(兵庫)
46将軍と主従関係を結んだ武士が民衆を支配するような社会の仕組み「○○○○制度」という。
49父や母の父。おじいさん。
51食べ物が消化されるとき、体内で生じる熱量の単位。
53イギリスの首都。
55皮膚の保護や保温のために直接足につける衣料。ソックスやストッキングなど。
57ねむっているときに知らずに言う言葉。
59酒などに酔うこと。酔った状態。
60家の人が外出しているとき、その家を守ること。または、その人。
61時計の一種。垂直に立てた指針の影の指す目盛りで時刻を知る装置。
62当然しなければならない務め。
64児童・生徒が勉強するための公共施設。
67繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。
68「ホーホケキョ」と美しい声で鳴く小鳥。
70つながること。関係。
72お金を払うこと。払うお金の額。
73次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
75頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。
762つのものにはさまれた部分。
77家。特に広い敷地に建つ大きな家。
78その時々につけられた物の値段。
79山と山との間の、深くくぼんだところ。
ヨコのカギ:
2家の敷地の中で、建物の立っていない所。
3衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。
5魚をつること。
7わめくこと。こわい目にあったり、おどろいたときにあげる大きな声。
9野球で、打数に対する安打数の比率。
10波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
11例を挙げて示すこと。
13ねらうこと。何かをしようとするときの目当て。目標。
14住む所。動物などが住んでいる所。
15キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
16その部に属している人。
18矢や弾を当てるための標的。
20積み重なったもの。かさなり。
21集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。
23英語で「王」のこと。
24物にうつって残る香り。
25一万の一万倍。
26頭や顔をおおう布製のかぶりもの。
27次の苗字を何と読むか。「仁居」 特に多い都道府県(徳島)
28英語で決まりや規則のこと。
29同じ住居や生計のもとで生活する人たちの集合体。
31中国から伝わってきた文字で、一字一字が意味を持っている。
32英語でカギのこと。
33国・政府・役所のこと。世間のこと。世間に知られること。
36「追試験」の略。
37明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
38地下のマグマがガスといっしょにふき出してできた山。
40645年、最初に年号がつくられた。
41骨盤の下半部を占める左右一対の骨。
42ある地方の中の、西の部分。
43次の苗字を何と読むか。「駄賀」 特に多い都道府県(広島)
44花で作った輪。
46士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。
47古墳時代の前は何時代か?
48アメリカへ行くこと。
49起こるかもしれないことに対して用意をしておくこと。
50国の最高権力者。君主。
51細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
52かねてから主張している自分の説・意見。持説。
54鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。
56建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
58物事がたどってきた道すじ。
59前もってなんとなく感じること。
60物事の起源。祖先。
61孫の子。ひいまご。
62元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢
63利益と損害。得と損。
65婦人服。特に、礼装用の婦人服。
66空気中にふくまれている水蒸気の割合。
67同一の布地で作った上下そろいの洋服。
68めぐり合わせ。ラッキー。
69草むらを大きく飛び跳ねる昆虫の一種。
71次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
73他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
74工作に使う道具。特に、機械工作に使う刃物類。
75材木の表面を平らにけずるための大工道具。
76愛用している自分の自動車や自転車のこと。
78自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」
79ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
80次の苗字を何と読むか。「生良」 特に多い都道府県(兵庫)
81絵をかく才能。
82油と脂肪。
83自分より年上の男の兄弟。
84次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉)
85本人に代わって物事を処理すること。また、その人。
86たたいて音を出す楽器。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい16×16クロスワード難しい16×16クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

コリツだれの助けもなく、一人だけぽつんとはなれてしまうこと。
ヒダ日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる「○○山脈」。
リヨウドウタイ熱や電気をよく伝える物質。導体。
アウシユビツツヒトラーが弾圧したユダヤ民族を収容した、ポーランド最大の収容所名。
every毎~
ドナウヨーロッパで2番目に長い大河。「○○○川」
カテ生きていくための食べ物。食料。
アルバム記念のための写真帳。
テキチテキその土地の自然的・社会的条件に最も適した農作物を 栽培する「○○○○○作」。
フクミミ耳たぶの大きい耳。
discussion討論
ハン律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法」という。
ヒライシン落雷による被害を防ぐために建造物の上などに立てる金属の棒。
フモンあえて問いたださないこと。問題にしないこと。
マゴノテ背中などの、手の届かない所をかくのに使う道具。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!