難しい16×16クロスワード(ホキユウ、ハズ)_問題90

このページは「難しい16×16クロスワード(ホキユウ、ハズ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい16×16クロスワードパズル!

難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい16×16クロスワードパズル

【難しい16×16クロスワード[例]:ホキユウ、ハズ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

1234567
89101112
13141516171819
20212223
242526272829
30313233
3435363738
3940414243
444546474849
5051525354
5556575859
6061626364
65666768697071
727374757677
7879808182
8384858687

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1ピントがはずれて画像がぼけること。
2模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。
3ギリシャではポリスと呼ばれる「○○国家」が生まれた。
5次の苗字を何と読むか。「山荷」 特に多い都道府県(栃木、群馬)
6健康でバランスのとれた体を作るため、体の各部分を規則正しく動かす運動。
7病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
8城の外を囲んでいる堀。
9高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。
10次の苗字を何と読むか。「直井」 特に多い都道府県(栃木、東京、茨城)
12金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
14両手を地につけて体を支え、両足を上にのばして逆さまに立つこと。
16一方の側。一方の面。
18地球や太陽や、他のすべての天体をふくんだ、はてしない空間。
19伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
21空飛ぶ動物。
22小さくてそまつな家。
23あるものを必要として求めること。
24元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢
26育てて立派にすること。
28ギリシャ文字「ξ」を何と読むか? 大文字を「Ξ」と書く。Ξガンダムの「Ξ」はこれ!
30次の苗字を何と読むか。「美勢」 特に多い都道府県(北海道)
31酸化銀の粉末の色。
32度を越して食べること。食いすぎ。
33神秘的・超自然的な現象。
34液体が気体になること。
37群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの○○○○野菜をという。
38次の苗字を何と読むか。「慈幸」 特に多い都道府県(和歌山、大阪)
39浦島伝説で竜宮城に住むという美しい姫。
40次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
42次の苗字を何と読むか。「木皿儀」 特に多い都道府県(東京)
45日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
46こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。
47糸を巻きつけること。糸をまき付けるもの。
49めでたいこと。祝い。祝いの言葉。長寿。
51幕府の命令で蝦夷地や樺太を探検して、樺太が島であることを証明し、海峡に名前を残した人物。
52機械の仕組み。機械。
54自分の希望がかなうように願い出ること。国民が国または地方公共団体に対して文書で希望を申し出ること。
55問題を解いて答えを出すこと。または、その答え。
56鉄分を含み、赤茶色をした粘土質の土。
57秦のあと何という国に変わったか?
61集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
62次の苗字を何と読むか。「江利」 特に多い都道府県(福岡、佐賀)
64手紙で、本文を書き終えた後でさらに書き加える文。また、その初めに記す言葉。追って書き。
66植物は光合成だけでなく、特に暗い場所だと「○○○○」もする。
68四方のすみ。
69次の苗字を何と読むか。「柘植」 特に多い都道府県(愛知、岐阜)
70次の苗字を何と読むか。「保知」 特に多い都道府県(滋賀、東京)
715世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国された。
73粘膜でおおわれた、日本特産のきのこの一種。食用で美味。広く人工栽培される。
74布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。
75金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。
77武力によって天下を治める者。競技などで優勝した者。
80戸。扉。
81植物のくきが分かれて成長した部分。
82黒く小さな昆虫。
ヨコのカギ:
1イタリア料理の一つ。平たくのばしたパン生地にトマトソースを塗り、好みの具を乗せてオーブンで焼いたもの。ピッツァ。
2仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
4蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。
6東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。
7演劇。芝居。ドラマ。
8大地のずっと上の方に見える所。
9次の苗字を何と読むか。「仁科」 特に多い都道府県(岡山、静岡、長野)
11まようこと。
12自然界のものについて学ぶ教科。
13機械部品などを締めて固定するための雄ねじ。
14古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
15次の苗字を何と読むか。「岡賀」 特に多い都道府県(長野)
17網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。
20火災の発生や延焼を防ぐこと。
21次の苗字を何と読むか。「砥板」 特に多い都道府県(福岡)
22四国は愛媛県、徳島県、香川県あと1つどこか。
23老年の男性。男性の老人。「○○さん」
24人と付き合う上でしなければならないこと。
25本人に代わって物事を処理すること。また、その人。
27出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。
29自国の産物・製品・技術などを他国に送り出すこと。
30中国の元が滅びた後、何という国になったか。
31追い払うこと。
32毛や糸などをたばねて作った、物をこすって洗うためのもの。
33国の最高権力者。君主。
34単位の前に付いて千倍を表す言葉。
35次の苗字を何と読むか。「関部」 特に多い都道府県(山梨、静岡、熊本、北海道)
36都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。
37建物や道路などを作ったり直したりする仕事。
39次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
40次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
41細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。
43次の苗字を何と読むか。「瑠東」 特に多い都道府県(兵庫)
44空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
45種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。
46海・湖などの波が打ち寄せる所。波打ちぎわ。みぎわ。
47あることをしようと考えること。または、その考え。
48勉強が終わって学校から帰ること。
50二つ以上の数量を比較したときの割合。
52動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
53英語で「右」「右側」のこと。
54都を他の地に移すこと。
55顔をかくすためにかぶるお面。
56塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。
57錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
58薬などを使って、体の感覚をまひさせること。
59昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。
60数・量が増えること。また、増やすこと。
61重さの単位。千キログラム。
62次の苗字を何と読むか。「易」 特に多い都道府県(岡山、大阪)
63音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。
65船や航空機で海外へ行くこと。
67強いところ。優位に立つ点。強さ。
69魚をつること。
70本当の気持ちや希望。
72タイのバンコクでは雨が多く降る時期。
73ヒトラーが率いていた「○○○党」。
74かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。
75さいわい。幸福。
76次の苗字を何と読むか。「紫原」 特に多い都道府県(福岡)
78ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。
79BTB溶液で中性は「○○○色」を示す。
81かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
82心配ごとがなく、安らかであるさま。
83光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
84北海道にある国内最大の「○○釧台地」。
85次の苗字を何と読むか。「披田」 特に多い都道府県(徳島)
86第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。
87雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい16×16クロスワード難しい16×16クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ジロンかねてから主張している自分の説・意見。持説。
タツシヤ上手なこと。健康なこと。
located(ある場所に)位置する
afternoon午後
north
シミズ地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
lose~を失う/負ける
support~を支持[支援]する/支持/支援
オオタカ次の苗字を何と読むか。「大鷹」 特に多い都道府県(新潟)
ドクシヨ本を読むこと。
ホシユウ正規の授業以外に、学力を補うために学習すること。
サンギイン衆議院とともに国会を構成する一院。
juiceジュース
luck運/幸運
ネギ次の苗字を何と読むか。「祢木」 特に多い都道府県(兵庫、北海道)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!