中部の駅クロスワード11×11(アイヅマ、オオブ)_問題88
このページは「駅クロスワード/中部(アイヅマ、オオブ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【駅クロスワード > 中部地方】クロスワードパズル!
中部の駅クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
中部の駅クロスワード
【駅クロスワード/中部[例]:アイヅマ、オオブ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット:教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||||
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||||||
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||||
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |||||
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||||
| 32 | 33 | 34 | 35 | |||||||
| 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | |||||
| 42 | 43 | |||||||||
| 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | |||||
| 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | |||||
| 56 | 57 | 58 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
|---|---|
| 3 | 上条駅 → ○○○○駅 (終着駅) (長野県/長野電鉄長野線) |
| 4 | 奥浜名湖駅 ← ○○駅 → 知波田駅 (静岡県/天竜浜名湖線) |
| 6 | 相可駅 ← ○○駅 → 栃原駅 (三重県/JR紀勢本線) |
| 7 | 小杉駅 ← ○○○駅 → 富山駅 (富山県/あいの風とやま鉄道線) |
| 9 | 武並駅 ← ○○駅 → 美乃坂本駅 (岐阜県/JR中央本線(名古屋~塩尻)) |
| 11 | 技術。技能。仕事。すること。 |
| 13 | 富士駅 ← ○○○駅 → 竪堀駅 (静岡県/JR身延線) |
| 15 | 腹の辺り。 |
| 17 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
| 19 | 梅坪駅 ← ○○○駅 → 平戸橋駅 (愛知県/名鉄三河線) |
| 21 | 不平や不満が何もないさま。完全で不足がないこと。 |
| 23 | 日華化学前駅 ← ○○○○駅 → 新田塚駅 (福井県/えちぜん鉄道三国芦原線) |
| 25 | 長森駅 ← ○○駅 → 蘇原駅 (岐阜県/JR高山本線) |
| 27 | 筒石駅 ← ○○駅 → 浦本駅 (新潟県/日本海ひすいライン) |
| 29 | 朝倉駅 ← ○○駅 → 長浦駅 (愛知県/名鉄常滑線) |
| 31 | 牛山駅 ← ○○○駅 → 小牧口駅 (愛知県/名鉄小牧線) |
| 33 | 五和駅 ← ○○○駅 → 福用駅 (静岡県/大井川鐵道大井川本線) |
| 35 | 図を用いて説明すること。また、その書物。 |
| 36 | 大海駅 ← ○○○駅 → 長篠城駅 (愛知県/JR飯田線(豊橋~天竜峡)) |
| 38 | 浦佐駅 ← ○○○駅 → 小出駅 (新潟県/JR上越線) |
| 40 | 相賀駅 ← ○○○駅 → 大曽根浦駅 (三重県/JR紀勢本線) |
| 41 | 五の次の数。むっつ。 |
| 42 | 大清水駅 ← ○○○駅 → 杉山駅 (愛知県/豊橋鉄道渥美線) |
| 43 | 波田駅 ← ○○○○駅 → 新島々駅 (長野県/上高地線) |
| 45 | たびたび。いつも。「○○○ありがとうございます」 |
| 47 | 亀山駅 ← ○○駅 → 加太駅 (三重県/JR関西本線(亀山~加茂)) |
| 49 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
| 51 | 加太駅 ← ○○駅 → 新堂駅 (三重県/JR関西本線(亀山~加茂)) |
| 53 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
| 55 | 岳南富士岡駅 ← ○○駅 → 神谷駅 (静岡県/岳南鉄道線) |
ヨコのカギ:
| 1 | 首の部分。口のおくの方。声が出る所。 |
|---|---|
| 3 | 今庄駅 ← ○○○駅 → 南条駅 (福井県/JR北陸本線(米原~金沢)) |
| 5 | 向市場駅 ← ○○○○駅 → 大嵐駅 (静岡県/JR飯田線(豊橋~天竜峡)) |
| 8 | 塩釜口駅 ← ○○○駅 → 原駅 (愛知県/名古屋市営地下鉄鶴舞線) |
| 10 | 柴田駅 ← ○○駅 → 聚楽園駅 (愛知県/名鉄常滑線) |
| 12 | 慣れること。習熟。 |
| 14 | (始発駅) ○○○駅 → 和倉温泉駅 (石川県/のと鉄道七尾線) |
| 16 | 細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。 |
| 18 | 木・紙・金属などで作った四角い入れ物。 |
| 20 | 知多奥田駅 ← ○○駅 → 内海駅 (愛知県/名鉄知多新線) |
| 22 | 島田駅 ← ○○○駅 → 菊川駅 (静岡県/JR東海道本線(熱海~浜松)) |
| 24 | 豊橋駅 ← ○○駅 → 小田渕駅 (愛知県/名鉄名古屋本線) |
| 26 | 唐笠駅 ← ○○○駅 → 千代駅 (長野県/JR飯田線(豊橋~天竜峡)) |
| 28 | 数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。 |
| 30 | 瑞浪駅 ← ○○○駅 → 武並駅 (岐阜県/JR中央本線(名古屋~塩尻)) |
| 32 | 数・量が増えること。また、増やすこと。 |
| 34 | 東大手駅 ← ○○○駅 → 尼ヶ坂駅 (愛知県/名鉄瀬戸線) |
| 36 | もうけ。利益。 |
| 37 | 小和清水駅 ← ○○○駅 → 越前薬師駅 (福井県/九頭竜線) |
| 39 | 顔の色やつや。顔の表情。機嫌。 |
| 42 | 物の上からかぶせて隠すこと。物の前にかけて隠すこと。 |
| 43 | 蟹江駅 ← ○○○駅 → 弥富駅 (愛知県/JR関西本線(名古屋~亀山)) |
| 44 | 篠ノ井駅 ← ○○○駅 → 川中島駅 (長野県/JR信越本線(篠ノ井~長野)) |
| 46 | 交通機関の、ある地点から他の地点までの道筋。 |
| 48 | 日出塩駅 ← ○○駅 → 塩尻駅 (長野県/JR中央本線(名古屋~塩尻)) |
| 50 | 一つの五倍。五歳。 |
| 52 | 肺につながる空気の通路。「○○○の確保」 |
| 54 | 不完全燃焼のときに出る黒い粉。 |
| 56 | 上林駅 ← ○○駅 → 伊賀神戸駅 (三重県/伊賀鉄道伊賀線) |
| 57 | 焼石駅 ← ○○駅 → 禅昌寺駅 (岐阜県/JR高山本線) |
| 58 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
駅名メモ:中部地方の駅クロスワード出題中の一部問題と解答
| シンジヨハラ | [駅名] アスモ前駅 → ○○○○○○駅 (終着駅) (静岡県/天竜浜名湖線) | |
| シンハママツ | [駅名] (始発駅) ○○○○○○駅 → 第一通り駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| ダイイチドオリ | [駅名] 新浜松駅 ← ○○○○○○○駅 → 遠州病院駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| エンシユウビヨウイン | [駅名] 第一通り駅 ← ○○○○○○○○○○駅 → 八幡駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| ハチマン | [駅名] 遠州病院駅 ← ○○○○駅 → 助信駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| スケノブ | [駅名] 八幡駅 ← ○○○○駅 → 曳馬駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| ヒクマ | [駅名] 助信駅 ← ○○○駅 → 上島駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| カミジマ | [駅名] 曳馬駅 ← ○○○○駅 → 自動車学校前駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| ジドウシヤガツコウマエ | [駅名] 上島駅 ← ○○○○○○○○○○○駅 → さぎの宮駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| サギノミヤ | [駅名] 自動車学校前駅 ← ○○○○○駅 → 積志駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| セキシ | [駅名] さぎの宮駅 ← ○○○駅 → 遠州西ヶ崎駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| エンシユウニシガサキ | [駅名] 積志駅 ← ○○○○○○○○○○駅 → 遠州小松駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| エンシユウコマツ | [駅名] 遠州西ヶ崎駅 ← ○○○○○○○○駅 → 浜北駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| ハマキタ | [駅名] 遠州小松駅 ← ○○○○駅 → 美薗中央公園駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |
| ミソノチユウオウコウエン | [駅名] 浜北駅 ← ○○○○○○○○○○○○駅 → 遠州小林駅 (静岡県/遠州鉄道鉄道線) | |



