クロスワード 世界史(ロベスピエール、ジャコバン憲法)_問題103

このページは「クロスワード世界史(ロベスピエール、ジャコバン憲法)_問題103」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:ロベスピエール、ジャコバン憲法】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123
4
56
7
89
10

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2紀元前722年、アッシリアに滅ぼされた「○○○○○王国」
3チャールズ2世の即位後にイギリス議会が1679年、制定した、国民の不当な逮捕・裁判を禁止した「人○○保護法」。
41673年、呉三桂らが清に対して起こした反乱。「○○○○の乱」
61917年の二月革命で退位したロシア皇帝。「○○○○2世」
8西ヨーロッパの封建制度の経済的基礎となる荘園制度で、君主から保証された所領内で裁判や課税について国王の関与を拒否する権利。「○○不入権」
9唐の時代の詩人で「詩聖」と称されている人物。
ヨコのカギ:
11870年の普仏戦争の結果、ドイツに生まれた新しい国家。「○○○帝国」
31845年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西北インドに進出することになった「○○戦争」。
4224年、アルダシール1世がパルティアを倒して建設した王朝。「サ○○朝」
5カースト制度の司祭層のこと。
7パンを細かく砕いて粉状にしたもの。フライの衣やひき肉料理のつなぎなどに用いる。
8蒸気船を実用化した人物。
1014世紀末の朝鮮で李氏朝鮮を打ち立てた武将。「李成○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

オキノシマ日本最南端の島を何というか。 メモ:日本の水域を維持するために300億円かけて守っている。
カツパギリシャ文字「κ」を何と読むか? あまり使われないが大文字「Κ」を使用「Κロケット」というのがある。
シガ安土城は現在の何県に築かれたか。
ステツプ雨が少なく夏は高温だが冬は寒冷な地域に広がる草原。
ドドマタンザニアの首都。
カンジヨウ江戸幕府の役職で、租税徴収などを担当し、幕府財政を運営した職。「○○○○○奉行」
オーストラリア日本とは季節が逆になる国はどこか。 メモ:紫外線が強いことで有名
ケイシツチカンよく似た2種が同じところに生息する場合に、単独で生息する場合に比べて形態を変化させニッチの分化が生じる現象。
マサフサ後三条天皇の時に、近臣として重要な役割をした人物。「大江○○○○」
ドウカ二酸化炭素から炭素をとり入れて炭水化物をつくる働き。「炭酸○○○」
トーリジェームズ2世の即位をきっかけに生まれた、即位を認め国王の権威を重視する政党。「○○○党」
シヨウルイ徳川綱吉がだした、動物を大切にする「○○○○○憐みの令」。
トン1886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「ノルマン○○号事件」という。
カザンガンマグマが地表や地表近くで急に冷え固まってできた岩石を何というか。
ジユウミンケン板垣退助らを中心とした自由と民主主義の考え方を取り入れ、日本を改革しようとした「○○○○○○○運動」。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!