このページは「クロスワード世界史(ツヴィングリ、カルヴァン)_問題155」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!
高校世界史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校世界史クロスワード
【出題単語一例:ツヴィングリ、カルヴァン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 唐の時代に「五経正義」を編纂した主な人物。 |
---|
3 | 1919年のパリ講和会議の基本原則となった十四ヵ条を発表したアメリカ大統領。 |
---|
4 | 秦の統治政策で全国を36群にわけ、中央から地方官を派遣し直轄地とした制度。 |
---|
8 | ヴェーダの最古のもの。「○○=ヴェーダ」 |
---|
9 | 1733年、飛び杼を発明した人物。「ジョン=○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 紀元前8世紀頃、異民族に鎬京を攻略された周が遷都した都市。 |
---|
5 | 14世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」 |
---|
6 | 8世紀頃トルコ系で東突厥を滅ぼして建国されたマニ教を信仰する国。 |
---|
7 | 紀元前594年、アテネで財産政治を行う改革を行うようにした調停者。 |
---|
8 | 議会政治の基礎ができあがり、「国王は君臨すれども統治せず」という「○○○○君主制」が確立した。 |
---|
10 | 紀元前248年頃にセレウコス朝から独立しローマ帝国と抗争したのは場所。「パル○○ア」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
グリニツジ | 本初子午線が通っているイギリス首都ロンドン郊外にある旧○○○○○展望台がある。 |
ニガツ | 1917年、第一次世界大戦の長期化に伴う困窮から首都でストライキが起きロシア皇帝の退位につながった出来事。「○○○革命」 |
ギンカク | 八代将軍足利義正が建てた別邸で、東山山荘とも呼ばれる、建物は何か。 |
ヤハタ | 兵器原料の国産化のため、北九州に設立された「○○○製鉄所」。 |
ハカタ | 文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町のどこか。 |
シヨウヒン | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○○○○作物」がはじまった。 |
キプチヤク | モンゴル帝国から独立した3ハン国のうち南ロシアに出来た「○○○○○・ハン国」。 |
キヨウサントウ | マルクスとエンゲルスの共著で、共産主義の目的をと見解を示したの。「○○○○○○○宣言」 |
シユウハスウ | コンセントの電流は西日本では60Hz、東日本では50Hzである。Hzは何を表す単位か? |
オセアニア | 世界を地理学的に分けた5つの州はアジア州、ヨーロッパ州、アフリカ州、アメリカ州、○○○○○州になる。 |
オヤシオ | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この寒流のことを何というか。 |
セイサンシヤ | 食物連鎖における、ピラミッド状の一番下の植物の働きから、自然界の何と呼ばれるか。 |
ツナミ | 地震や火山活動に起因する海底地形の急変により、海洋に生じる大規模な波の伝播現象を何というか。 |
フレロビウム | 元素記号「Fl」で表す元素名 語源:人名ゲオルギー・フリョロフ |
イブン | 14世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」 |