クロスワード 世界史(シュマルカルデン、アウクス)_問題157

このページは「クロスワード世界史(シュマルカルデン同盟、アウクスブルクの和議)_問題157」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:シュマルカルデン同盟、アウクスブルクの和議】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
67
89
1011
1213

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2国際連合の常任理事国。「中国・イギリス・フランス・ロシア・○○○○」
3古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「アガメムノン」などの作品がある人物。「○○○キュロス」
41997年、イギリスから中国に返還された場所。
7紀元前6世紀後半にアテネで非合法手段で政権を獲得した僭主。「ペイシス○○○○」
9古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて作ったもの。
10乳酸菌の発見や狂犬病予防接種に成功したフランスの細菌学者。「パ○○ウール」
ヨコのカギ:
11328年、フランスに成立した王朝で、イギリス王のエドワード3世が王位継承を主張し対立した王朝。
514世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」
6古代ギリシアの哲学者で原子論を確立した人物。「デモ○○○○」
810世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」
9フランス領インドシナで、ベトナム独立同盟を組織し、ベトナム民主共和国の成立を宣言した「ホー=チ=○○」。
11ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した「○○○遺跡」。
12ルターの影響で、農奴制の廃止などを求めてドイツ農民戦争を指揮した。「○○○=ミュンツァー」
131775年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西部インドに進出することになった「マ○○ター戦争」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

セカイブンカイサン教徒や奈良に歴史的な価値のある文化財が多いため、ユネスコに登録がある。何の登録か。
メンデレビウム元素記号「Md」で表す元素名 語源:人名ドミトリ・メンデレーエフ
ジヨウキユウ後鳥羽上皇は1221年、執権北条義時追討の命令を出した。これが「○○○○○○の乱」である。
ブヤク名主が下人・作人に労役などの奉仕をさせる税。
シユインセン幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。これを「○○○○○○貿易」という。
アクロポリス古代ギリシアのポリスで、神殿や砦が築かれた小高い丘。
シコタン北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ〇〇〇〇島。
スカルノ1927年、インドネシア国民党を成立させ党首になった。
ゲシ二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い
タンサイボウセイブツ細胞1個からなる生物を何というか。
ロホウ卵母細胞が多数の細胞に包まれている構造。
タイジユンカン血管が心臓から肺以外の全身を回って戻る経路のことを何というか。
クダラ次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。
ミヨウエ南都仏教の復興に力を注いだ華厳宗の人物。
ホウジヨウキ鴨長明が社会のむなしさを説いた随筆。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!