クロスワード 世界史(冒頓単干、突厥)_問題273

このページは「クロスワード世界史(冒頓単干、突厥)_問題273」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:冒頓単干、突厥】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
6
78
910
1112
1314

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2イスラム教の唯一神。
3ドイツで1256年から73年までの事実上の皇帝不在時代のこと。「○○○○○時代」
41897年、就任したアメリカ大統領で、アメリカ=スペイン戦争を遂行し、フィリピン・グアム・プエルトリコを獲得した。「マツ○○リー」
56世紀にカンボジアでクメール人が建国した国。
61258年、バグダードを占領しアッバース朝を滅ぼしたモンゴル軍の人物。
9ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」
10ジェームズ2世の即位をきっかけに生まれた、即位を認め国王の権威を重視する政党。「○○○党」
11モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。
12ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。
ヨコのカギ:
17世紀初め北インドを統一しヴァルダナ朝を建設した。「ハルシャ・○○○○○」
515世紀末からヨーロッパ人はアジアへ進出するようになった。主に「香○○料」のためである。
6ニューディール政策と呼ばれる政策を実行したメリカの大統領。「○○○○○○=ルーズベルト」
7古代エジプトの宗教で多神教のなかで主神とされた太陽神の名前。
8ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。
9紀元前5000年~4000年ころの黄河中域で使われた彩文土器。
11南アメリカで1200年頃成立し、15世紀には高度な石造技術でマチュピチュを建設した「○○カ帝国」。
13カンボジアでシハヌークを追放したあとの政府と対立し内戦をおこなった赤色クメールの指導者。「○○=ポト」
141853年、ロシアがギリシア正教徒保護を口実に開戦した戦い。「○○○○戦争」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ホソカワ室町幕府の組織、三管領に交代で任命された三氏「○○○○・斯波・畠山」。
フカシン1939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約という。
ブシダン豪族や武官の交流の中からおこった武士が従者を組織してつくりあげたものは何か。
キヨウコウ1929年ニューヨークの株式市場の株価が大暴落し、失業者があふれ、経済の混乱が世界に広まった。これを「世界○○○○○」。
ドクリツ「すべての人間は平等であり・・・」から始まる宣言を「○○○○宣言」という。
シエラレオネ首都がフリータウンの国。
シユライデン植物の体は細胞が集まってできているという植物の細胞説をした人物。
サツポロノウ1876年、北海道にクラークを招いて開校された「○○○○○○学校」。
シーナー「医学典範」の著者でアリストテレス研究の哲学者でもある人物。「イブン=○○○○」
ニンソク松平定信が行った政策で、治安維持対策で石川島につくった使節。「○○○○寄場」
アメーバ細胞の変形運動。細胞質が流動状態と固まった状態とに変換することによって起こる。「○○○○運動」
ドジヨウ風化や侵食などの物理的な作用や腐植作用によって形成される地殻の表層。
タンスイカブツ食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(米、パン等によく含まれている)ものは何か。
ヘイアン794年に都を移した。「○○○○京」。
ダイシンカ種が異なるほどの違いが生じる大きな遺伝的変化。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!