このページは「クロスワード世界史(マカートニー、アマースト)_問題30」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!
高校世界史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校世界史クロスワード
【出題単語一例:マカートニー、アマースト】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 明の洪武帝が導入した村落行政制度。「○○○制」 |
---|
3 | 1918年、結ばれたロシアとドイツとの単独講和条約。「ブレ○○=リトフスク条約」 |
---|
4 | 後のインドシナ共産党の母体となる、ベトナム青年革命同志会を1925年、結成した。「○○=チ=ミン」 |
---|
5 | 10世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 古代ローマの詩人で叙事詩「アエネイス」などの作品がある人物。「ウェル○○○○」 |
---|
4 | ヒトラーが共産党弾圧に利用した「国会議事堂○○○事件」。 |
---|
6 | 1881年、エジプトで起きた反乱で、イギリスによって鎮圧され保護国化につながった「ウ○○ビーの反乱」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヒリヨウ | 干鰯(ほしか)はどのような用途につかわれたか。 |
ウンドウシンケイ | 効果器に刺激を伝える末梢神経。 |
シンガイ | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「○○○○革命」という。 |
タイワン | 国民党の蒋介石が人民解放軍から逃げた場所。 |
メシベ | 被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。 |
セイソウ | 有性生殖であるカエル。カエルには精子をつくる何があるか。 |
ナンボク | 世界の課題の1つである、先進工業国と発展途上国の経済的格差を「○○○○問題」という。 |
メイジ | 大正時代の前は何時代か? |
ナイル | アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。 |
ヒシツ | 大脳の表層にある灰白質の部分。神経細胞の細胞体が集中している。「大脳○○○」 |
チクセンジヨイ | 711年、和同開珎の流通を促進させるために発布した「○○○○○○○令」 |
スエツクリベ | ヤマト政権で製陶を担当した渡来人。 |
シユウソク | 系統の異なる生物が相似の形質を表すように進化すること。「○○○○○進化」 |
コンゴウブジ | 空海は真言宗を広めた。高野山に建てた寺を何というか。 |
ダイクウイ | ドイツで1256年から73年までの事実上の皇帝不在時代のこと。「○○○○○時代」 |