クロスワード 世界史(サン=ステファノ、ワッハーブ)_問題49

このページは「クロスワード世界史(サン=ステファノ条約、ワッハーブ王国)_問題49」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:サン=ステファノ条約、ワッハーブ王国】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
45
6
7

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した「○○○遺跡」。
312世紀初めに中国東北部で女真が完顔阿骨打を皇帝として建国した国。
51882年、朝鮮で開化派」と「保守派」との争いを背景に起こった事件。「○○○軍乱」
6ドイツの人物で「四使徒」で知られ多くの聖書を題材とした版画の作品がある人物。「デュー○○」
ヨコのカギ:
11773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「ボ○○ン茶会事件」。
4中国で「狂人日記」や「阿Q正伝」などを発表した人物。
61806年、ナポレオンの保護のもと西南ドイツ諸国をあわせた国家連合。「○○○同盟」
7ピューリタン革命によって成立したイギリス共和制時代の最高官職。 「○○ク卿」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

メツマンコウカン洪秀全が掲げていた清朝を倒すスローガン。
カツパーベルトアフリカ大陸南部・ザンビア中部からコンゴ民主共和国南部のカタンガ州にかけて広がる銅山地帯の呼称。
タンジマートオスマン帝国のアブデュル=メジト1世が1839年、はじめた改革。
インカ南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった○○○帝国。
イデンシ染色体には生物の色々な情報が含まれている。これを何というか。
ミウラ1510年、起こった現地の日本人が特権の縮小の不満から暴動を起こし、日朝貿易の縮小につながった事件。「○○○の乱」
コウミンカ朝鮮では日本語の強制や創氏改名、志願兵制度が行われた。これらを○○○○○政策という。
マクラノソウシ清少納言が書いた随筆は何か。
カヤクコバルカン半島は帝国主義の政策をとる列強利害と民族の独立を目指す動きがからまって紛争が絶えず、「ヨーロッパの○○○○」とよばれた。
アオムラサキヨウ素液を使用した。デンプンがあった場合、何色になるか。
カラガンダ19世紀中ごろから採掘され1931年シベリア鉄道とむすばれてから本格的に開発された、カザフスタン北東部、「○○○○○炭田」。
ローマ1922年、イタリアでムッソリーニが政権獲得のために起こしたクーデター。「○○○進軍」
イキユ国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「ハ○○○ウ制」という。
ペルー首都がリマの国。
リンゾウ幕府の命令で蝦夷地や樺太を探検して、樺太が島であることを証明し、海峡に名前を残した人物は誰か。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!