このページは「クロスワード日本史(如拙、周文)_問題141」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
 縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:如拙、周文】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 2 | 日本占領管理の連合国の最高機関として設置された機関。「○○○○○委員会」 | 
|---|
| 3 | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 | 
|---|
| 4 | 朝鮮に対して武力で開国させようとする考えを何というか。 | 
|---|
| 5 | 第二回総選挙の際に選挙に干渉した内務大臣。「品川○○○○」 | 
|---|
| 8 | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 | 
|---|
| 9 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「ハ○○○ウ制」という。 | 
|---|
| 3 | 国風文化期の作品で在原業平をモデルとした、かな物語のことを「○○物語」という。 | 
|---|
| 5 | この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。 | 
|---|
| 6 | 白鳳文化期の建物で、天武天皇が持統天皇の病気回復祈願で創建したとされるもの。 | 
|---|
| 7 | 小説「五重塔」の著者で理想主義の作家と言われる人物。「幸田○○○」 | 
|---|
| 8 | 麦や稲などを栽培することを何というか。 | 
|---|
| 10 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国はどこか。 | 
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![日本史クロスワード]()
![日本史iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| キゾク | 帝国議会に設置された2つの院「○○○院・衆議院」 | 
| カンコク | 朝鮮半島は北朝鮮と何という国があるか。 | 
| シダ | 植物の進化:藻→コケ植物→〇〇植物→裸子植物→被子植物 〇に当てはまるものは何か。 | 
| テイルジツト | 1807年、ナポレオンがロシア・プロイセンを破り結ばせた「○○○○○○条約」。 | 
| ソウオキテ | 室町時代、寄合で定められた規約のこと。 | 
| ゲンタンセイサク | 米の生産量を減らす○○○○政策。 | 
| チユウキヨリ | 1987年、アメリカとソ連との間で結ばれたはじめて核兵器削減に同意した「○○○○○○核戦力全廃条約」。 | 
| シヨクブツキヨク | 卵や発生初期の胚において、動物極の反対側の極。 | 
| カムチヤツカ | ユーラシア大陸の北東部にある「○○○○○○半島」。 | 
| ジヨウ | 天皇の位を後継者に譲ったあとの天皇(譲位元の天皇に贈られる尊号)を「○○○皇」という。 | 
| ヨウセイ | 陽地を主な生育場所とする「○○○○植物」。 | 
| ドーバー | イギリスとフランスを隔てるイギリス海峡の最狭部。○○○○海峡。 | 
| リンアン | 金に滅ぼされた宋が逃れて建国された南宋の都。 | 
| イオタ | ギリシャ文字「ι」を何と読むか? 使い方「ι(´Д`υ)」参考までに(笑 | 
| ウンゼンダケ | 千々石カルデラの外輪に位置し、長崎県の島原半島中央部にある火山を何というか。 |