このページは「クロスワード高校総合(石塁、弘安の役)_問題291」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
 生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
高校総合クロスワード
【出題単語一例:石塁、弘安の役】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 2 | 1948年、おこったチェコスロヴァキアのクーデタを契機に、西欧五カ国で結ばれた西○○○○○連合条約。 | 
|---|
| 3 | 動物。有鬚動物門の海産動物の総称 | 
|---|
| 4 | 1941年にドイツがソ連に侵攻した時にアメリカとイギリスが民主主義を守るという目的で発表した「大西洋○○章」。 | 
|---|
| 7 | 明の建文帝の時代に燕王が挙兵して帝位についた事件。「○○○○の役」 | 
|---|
| 9 | 肺における二酸炭素と酸素のガス交換を○○呼吸という。 | 
|---|
| 10 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 | 
|---|
| 11 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 表皮組織(表皮、孔辺細胞、根毛など)で構成される植物の永久組織。からだの保護を行う。 | 
|---|
| 5 | エレキテルという静電気を発生させる装置をつくった人物を「平賀○○ナイ」という。 | 
|---|
| 6 | グーグルが開発したパソコン用のウェブブラウザー。 | 
|---|
| 8 | 人または動物の死んだ体。 | 
|---|
| 10 | メキシコ革命の指導者で農民指導者の人物。 | 
|---|
| 12 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 | 
|---|
| 13 | 日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居ノリ○○」により大成された。 | 
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![高校総合クロスワード]()
![高校総合iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| ネング | 五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。 | 
| ゲンジモノガタリ | 紫式部によって書かれた、この時代の代表的な作品は何か。 | 
| コウガ | 中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。 | 
| エジプト | ナイル川で栄えた文明は何文明か。 | 
| エイガ | 院政期文化の歴史物で摂関家を賛美した書。「○○○物語」 | 
| マヌ | 古代インドの法典で社会的規範や宗教的義務を定めたもの。「○○法典」 | 
| インド | 世界第7位の面積を持つ国。 | 
| フロリダ | アメリカが1819年、スペインから買収した領土。 | 
| キイ | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 | 
| チヤド | 首都がンジャメナの国。 | 
| ニセエ | 鎌倉時代、大和絵の肖像画。 | 
| アフリカ | 世界を地理学的に分けた5つの州はアジア州、ヨーロッパ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○○州になる。 | 
| ヒソ | 元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄 | 
| リシユリユー | ルイ13世に仕えた宰相で、三部会の停止など王権強化をはかり、三十年戦争に介入しフランスの地位向上を測った人物。 | 
| コーラン | イスラム教の教典。 |