このページは「クロスワード高校総合(日本労働総同盟、日本共産党)_問題368」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
 生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
高校総合クロスワード
【出題単語一例:日本労働総同盟、日本共産党】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
 
 
タテのカギ:
| 2 | イギリスの初代首相とされるホイッグ党の人物。 | 
|---|
| 3 | 札幌農学校に赴任した外国人教師。 | 
|---|
| 4 | 民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。 | 
|---|
| 8 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県はどこか。 | 
|---|
| 9 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 | 
|---|
| 10 | 世界各地の時刻の差を何というか。 | 
|---|
| 12 | 名主が下人・作人に手工業製品や特産物などを収めさせる税。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 眼球内に入ってきた光を映すフィルムであり、スクリーンにあたる部分を何というか。 | 
|---|
| 5 | 卵原細胞が減数分裂をはじめ、卵黄を蓄えて成長した「○○○細胞」。 | 
|---|
| 6 | 七月革命の影響でオランダから新たに独立したのは何処か? | 
|---|
| 7 | 江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾ホ○○イ」。 | 
|---|
| 9 | ムガル帝国のシャー=ジャハーンがアグラ近郊に建てたインド=イスラーム文化を代表する建築物。「○○○・マハル」 | 
|---|
| 11 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 | 
|---|
| 13 | 古典派の経済学者で「人口論」などの著作があるイギリスの人物。 | 
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![高校総合クロスワード]()
![高校総合iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| サボウダム | 小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備を何というか。 | 
| バイシヨウロン | 作者不詳の南北朝時代、歴史物語で、室町幕府の正当性を主張したもの。 | 
| ホウジヨウ | 執権の役職に代々ついたのは「○○○○○氏」である。 | 
| チユノム | 陳朝で作られた民族文字。 | 
| トロ | 静岡市にある弥生時代の有名な○○遺跡。 | 
| シツリユウドウ | 細胞質が流れるように動く現象。「原形質○○○○○」 メモ:細胞内の物質移動に重要な役割を果たしている。 | 
| マンデラ | アパルトヘイトの体制がくずされ、1994年に南アフリカ共和国の大統領になった人物の名は? | 
| チユウゴク | 孫文が1905年、東京で結成した組織。「○○○○○同盟会」 | 
| フアシズム | ヒトラーやムッソリーニがおこなっていた、独裁政治を何というか。 | 
| コツカク | 細胞内にはりめぐらされ、細胞の支持・運動に関わる構造。「細胞○○○○」 | 
| アスタナ | カザフスタンの首都。 | 
| インバ | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。 | 
| スイデン | 冬の積雪のため二毛作などができない○○○○○単作地帯。1年を通して米1回しか作れない。 | 
| リユウヒヨウ | オホーツク海沿岸で冬に見られる氷の塊を何というか。 | 
| ヒシツ | 大脳の表層にある灰白質の部分。神経細胞の細胞体が集中している。「大脳○○○」 |