このページは「クロスワード高校総合(宮内省、国司)_問題478」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
 生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
高校総合クロスワード
【出題単語一例:宮内省、国司】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
| 1 | 2 |  | 3 | 4 |  | 5 | 
|  |  |  | 6 |  |  |  | 
| 7 |  | 8 |  | 9 |  |  | 
|  | 10 |  |  |  |  |  | 
| 11 |  |  |  | 12 | 13 |  | 
| 14 | 15 |  | 16 |  | 17 |  | 
| 18 |  |  | 19 |  |  |  | 
次の問題 >>
スポンサーリンク
 
 
タテのカギ:
| 2 | フビライ=ハンが1279年、滅ぼした国。 | 
|---|
| 3 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。何に変わるか。 | 
|---|
| 4 | 紀元前367年の共和政ローマで成立した執政官の1名を平民から選ぶことなどを定めた。「○○○○○・セクスティウス法」 | 
|---|
| 5 | 動物体内に存在し異物や老廃細胞を捕食し消化するアメーバ状の細胞。免疫担当細胞の1つで捕食した異物の一部を抗原としてヘルパーT細胞に提示する。 | 
|---|
| 8 | 初代連署になった人物。「北条○○○○」 | 
|---|
| 11 | 耽美派の作家で「腕くらべ」の著作。「永井○○○」 | 
|---|
| 13 | 唐の時代の詩人で「詩聖」と称されている人物。 | 
|---|
| 15 | 第一次世界大戦のきっかけとなった「○○エボ事件」。 | 
|---|
| 16 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 日本最東端の島を何というか。 メモ:日本の水域を維持するために300億円かけて守っている。 | 
|---|
| 6 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 | 
|---|
| 7 | 首都がマセルの国。 | 
|---|
| 9 | 1904年日本とロシアで起こった戦争を「○○○戦争」という。 | 
|---|
| 10 | 平清盛らが厳島神社に奉納した装飾経。「平家○○○○」 | 
|---|
| 12 | ヘレニズム文化期にゼノンが説いた禁欲重視の哲学の派閥。「○○○派」 | 
|---|
| 14 | 長屋王の変を起こした藤原不比等の子の4兄弟「武智麻呂・○○○○・宇合・麻呂」。 | 
|---|
| 17 | 後のインドシナ共産党の母体となる、ベトナム青年革命同志会を1925年、結成した。「○○=チ=ミン」 | 
|---|
| 18 | フビライが服属させた朝鮮の国家。「コ○○イ」 | 
|---|
| 19 | モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。 | 
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![高校総合クロスワード]()
![高校総合iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| イタリア | ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。 | 
| シホン | 生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。 | 
| シキモクジン | 元が優遇した中央アジアや西アジア系民族は何人か? | 
| プレーリー | 北アメリカ大陸中央部、中央平原西側に広がる温帯草原地帯。 | 
| カーナテイツク | フランスの東インド会社とイギリスの東インド会社の抗争で1744年からインドではじまった戦い。「○○○○○○○戦争」 | 
| ゴサンジヨウ | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○○○○天皇」。 | 
| シヨウ | 消化された栄養分はもっともどこで吸収。「○○○腸」 | 
| モリカゲ | 狩野派の画家で、代表作「夕顔棚納涼図屏風」。「久隅○○○○」 | 
| デイアス | 1488年、アフリカ南端の喜望峰に到達した冒険家。「バルトロメウ=○○○○」 | 
| ノルウエー | 首都がオスロの国。 | 
| ジヨウチヨウ | 平等院鳳凰堂の本尊の「阿弥陀如来像」を作った。 | 
| ウモウ | 鳥類の体表は何でおおわれているか。 | 
| ユーラシア | 地球最大の大陸。 メモ:約5492万9000km2/日本377.9km2=日本約14.5万個 | 
| ソウジキカン | 形態や機能が似ていても、由来が異なる器官をいう。鳥類の翼と昆虫類のはねなど。 | 
| アズチ | 江戸時代の前は○○○・桃山時代。 |