このページは「クロスワード高校総合(ダモダル地方、タミル人)_問題810」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
 生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
高校総合クロスワード
【出題単語一例:ダモダル地方、タミル人】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
| 1 | 2 | 3 |  | 4 | 5 |  | 6 | 7 | 
|  | 8 |  | 9 |  | 10 | 11 |  |  | 
| 12 |  | 13 |  | 14 |  | 15 | 16 |  | 
| 17 | 18 |  |  | 19 | 20 |  |  |  | 
| 21 |  |  | 22 |  |  |  |  | 23 | 
|  | 24 | 25 |  |  | 26 |  | 27 |  | 
| 28 |  |  |  | 29 |  |  | 30 |  | 
|  | 31 |  |  | 32 |  | 33 |  |  | 
| 34 |  |  |  |  |  | 35 |  |  | 
次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 2 | 19世紀末に中国の門戸開放・機会均等・領土保全を提唱したアメリカの国務長官。「ジ○○=ヘイ」 | 
|---|
| 3 | 首都がカンパラの国。 | 
|---|
| 5 | 実力で守護大名を倒して一国の支配者となった者を「○○国大名」いう。 | 
|---|
| 7 | 岩宿遺跡が発見された地層。「関東○○○層」 | 
|---|
| 9 | 北極と南極を結び、地球を縦に仕切った線を何というか。「ケ○○ン」 | 
|---|
| 11 | 日本の約1万2千年前から食料を煮炊きして食べるために作られたものを「○○○○○土器」と呼ばれる。 | 
|---|
| 12 | 1939年、成立した公定価格制で経済を統制しようとした法律。「○○○統制令」 | 
|---|
| 14 | 北海道北東部をほぼ南北に走る○○○山地。 | 
|---|
| 16 | ヤマト政権の政治制度で豪族を血縁などをもとに組織したものを何というか。 | 
|---|
| 18 | ロシアのアレクサンドル2世に対し、都市の知識人階級のインテリゲンツィアで農民を啓蒙する活動する人のことを何と呼ぶか? | 
|---|
| 20 | ネパールの首都。 | 
|---|
| 22 | 代々のカリフを認めるイスラム教の多数を占める一派。 | 
|---|
| 23 | 承久の乱の後、佐渡に流された人物。「○○○○○上皇」 | 
|---|
| 25 | オスマン帝国内に存在した宗教別共同体のこと。 | 
|---|
| 27 | 世界各地の時刻の差を何というか。 | 
|---|
| 29 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」 | 
|---|
| 33 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 消化された栄養分はもっともどこで吸収。「○○○腸」 | 
|---|
| 4 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 | 
|---|
| 6 | ラテンアメリカの独立に対しアメリカがヨーロッパ・アメリカの相互不干渉を主張し、メッテルニヒの干渉を失敗させた。「モ○○ー教書」 | 
|---|
| 8 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 | 
|---|
| 10 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 | 
|---|
| 13 | 岩石や岩くずれで覆われている「ガ○○○砂漠」。 | 
|---|
| 15 | 1860年代以降に清で行われた西洋の学問や技術の導入による富国強兵策。「○○○運動」 | 
|---|
| 17 | アメリカ大陸・西半球最大国。 | 
|---|
| 19 | 鎌倉幕府統治の六波羅探題を攻め落とした人物。「足利○○○○」 | 
|---|
| 21 | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。 | 
|---|
| 22 | 10世紀中ごろ、瀬戸内海で海賊を率いて反乱を起こした人物を「藤原○○○○」という。 | 
|---|
| 24 | イングランド中西部ウェスト・ミッドランズ地方にある工業都市。「バ○○○ガム」 | 
|---|
| 26 | 臨済宗が定めた五山の内、京都五山「天竜・○○○○・相国・建仁・東福」。 | 
|---|
| 28 | 神経伝達物質の1つ。神経を興奮させる。強心、止血、血圧上昇作用がある。 | 
|---|
| 30 | ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」 | 
|---|
| 31 | 日本が朝鮮におしつけた不平等な条約を「○○朝修好条規」。 | 
|---|
| 32 | 弓場で、的をかけるために、土または細かい川砂を土手のように固めた盛り土。 | 
|---|
| 34 | 帝政ローマ時代の政治家で「ゲルマニア」「年代記」の著作がある人物。 | 
|---|
| 35 | 草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が○○○なる。 | 
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![高校総合クロスワード]()
![高校総合iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| テンギヨウ | 939年、二つの武士の反乱が起きたが、まとめて「承平・○○○○○の乱」 | 
| ヤチヨ | 非常に永い年代。「千代に○○○に」 | 
| コウライ | 10世紀前半に朝鮮半島で王建が作った国。 | 
| マグニチユード | 地震そのものの規模を表す尺度を何というか。 | 
| ニホン | 1881年、設立された鉄道の会社。「○○○鉄道会社」 | 
| イワテ | 宮城県と青森県の間にある県はどこか。 | 
| ジヨウチヨウ | 平等院鳳凰堂の本尊の「阿弥陀如来像」を作った。 | 
| ドンソン | 紀元前4世紀頃の北部ベトナムで現れた中国文化の影響で青銅器や鉄器を使用する「○○○○文化」。 | 
| ユキオ | 第一次大隈重信内閣の文部大臣で共和演説事件を起こし辞任した人物。「尾崎○○○」 | 
| サンバルテルミ | フランスで1562年、起こったユグノー戦争の戦争中に起きた多数のユグノーが虐殺された事件。「○○○○○○○の虐殺」 | 
| ウイーン | オスマン帝国が致命的な打撃を受けた1863年、起きた軍事的失敗。「第2次○○○○包囲」 | 
| キヨウツウ | 欧州連合における農業補助に関する制度や計画を扱う「○○○○○農業政策」。 | 
| ソウヘンイ | 個体群密度により、形態・行動・生理的性質などが著しく変化すること。 | 
| ドセイ | 太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星は何か。 | 
| シンヨウジユ | 葉が針のように細長いマツやスギなどの裸子植物球果植物門の樹木のこと。 |