このページは「クロスワード10×10(フクブクロ、シウンテン)」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級+クロスワードパズル!
一般10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般10×10クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:フクブクロ、シウンテン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
| 1 | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 | 6 |
| | | 7 | | | | 8 | | |
| 9 | | | | | 10 | 11 | | | |
| | | 12 | 13 | | | | 14 | 15 |
| 16 | | 17 | | 18 | | | 19 | | |
| | 20 | 21 | | | 22 | | 23 | |
| 24 | | | | 25 | | | 26 | 27 |
| 28 | | | | 29 | | | 30 | | |
| 31 | | | 32 | | | | | | |
| | 33 | | | | | 34 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 英語で診療所のこと。 |
|---|
| 3 | 3.1415926…=円周○○。 |
|---|
| 4 | いつもよく品物を買ってくれる客。取引先。顧客。 |
|---|
| 5 | 媒体。特に、新聞・雑誌・テレビなどの媒体。 |
|---|
| 6 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。 |
|---|
| 7 | 機械・器具などの部品。 |
|---|
| 8 | 日の出から日の入りまでの間。正午、または正午すぎ。 |
|---|
| 11 | 地球の模型。 |
|---|
| 13 | 不思議なことを起こす術。魔術。 |
|---|
| 15 | 食肉用にイノシシを改良した家畜。 |
|---|
| 16 | わからないことをたずねること。問題。 |
|---|
| 17 | 熟しても渋みの抜けない柿。 |
|---|
| 19 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
|---|
| 21 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
|---|
| 23 | 三十歳。 |
|---|
| 24 | うどん・そばなどを、機械を使わずに手で打って作ること。 |
|---|
| 25 | 日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。 |
|---|
| 27 | 草木を植えて緑の多い場所にすること。 |
|---|
| 28 | 道の表面をアスファルト・コンクリートなどで固めること。 |
|---|
| 29 | 問題を解く手がかり。 |
|---|
| 30 | 偶然に当たること。 |
|---|
| 32 | 思ったことや感じたことを文字で書き表したもの。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 学校で「読む・書く・話す」言葉の学習をする科目。 |
|---|
| 3 | 所属する政党・党派から離れること。 |
|---|
| 5 | 機械の仕組み。機械。 |
|---|
| 7 | 英語で包むこと。顔のしわや汚れを取るために顔に何かを塗ったり貼ったりすること。 |
|---|
| 8 | 日が照ること。晴天が続いて雨が降らないこと。 |
|---|
| 9 | 料理品目の表。 |
|---|
| 10 | 野球で走者が最初にふむ塁。 |
|---|
| 12 | 足の指の先。 |
|---|
| 14 | ハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。 |
|---|
| 16 | 特別の任務を帯びた使者。特に、元首などの代理として外国に遣わされる使者。 |
|---|
| 18 | 足りなくなった分を補うこと。「水分○○○○」 |
|---|
| 20 | いくつもの丸い実をつける果物。 |
|---|
| 22 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
|---|
| 24 | 手で文字などをかくこと。 |
|---|
| 25 | 錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
|---|
| 26 | 雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。 |
|---|
| 28 | ごみやちりなどを掃いて取り除く用具。 |
|---|
| 29 | 人や動物の、口やあごのまわりに生える毛。 |
|---|
| 30 | 不思議な力をもつ女性。 |
|---|
| 31 | ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。 |
|---|
| 32 | 物を書くときに必要な道具。文具。 |
|---|
| 33 | 一年の半分。 |
|---|
| 34 | 品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。 |
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![10×10クロスワード]()
![10×10クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
| シヨジヨ | 性交の経験のない女性。バージン。 |
| コウレイカ | 総人口のうち、六十五歳以上の高齢者の割合が次第に高くなっていくこと。 |
| ジユツゴ | 文の中で何が「どうだ」「どんなだ」などを表す部分。 |
| ボウリヨク | 乱暴に人をいためつける力。 |
| シユツエン | 舞台・映画・放送番組などに出て芸などを演じること。 |
| ジユウマン | 空間に気体などがいっぱいに満ちること。 |
| トクセツ | 特別に設けること。 |
| モラル | 道徳。倫理。 |
| ヤド | 旅先で泊まる所。住む所。 |
| イツコク | 一つの国。国じゅう。 |
| アカサビ | 鉄などにできる赤色のさび。 |
| ギブアツプ | 英語であきらめること。降参すること。 |
| テンシ | 神の使者として人間界につかわされ、神と人の仲介をつとめるもの。エンジェル。 |
| シナイ | 剣道で使う竹製の刀。 |
| ガクモン | 学習や研究をして、知識や考え方を身に付けること。 |