このページは「クロスワード10×10(ゼイム、トリクミ)」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級+クロスワードパズル!
一般10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般10×10クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ゼイム、トリクミ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:21人
| 1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 | 7 |
| | | 8 | | 9 | | 10 | | |
| 11 | | 12 | | | 13 | 14 | | | |
| 15 | | | 16 | | | | | 17 |
| 18 | | 19 | 20 | | | | | 21 | |
| 22 | 23 | | | | 24 | | 25 | | |
| 26 | | | 27 | | | 28 | | 29 |
| 30 | | | 31 | | | 32 | | | |
| 33 | | 34 | | 35 | | | | 36 | |
| | 37 | | | | 38 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 仏の彫刻・画像。 |
|---|
| 3 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
|---|
| 5 | 手紙で、本文を書き終えた後でさらに書き加える文。また、その初めに記す言葉。追って書き。 |
|---|
| 6 | 二番目に生まれた女の子。 |
|---|
| 7 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
|---|
| 8 | 実体のつかめないもの。不思議な事柄。 |
|---|
| 9 | 映画・演劇などで、演技として行われる、目の方向や位置。 |
|---|
| 12 | 樹木の苗。特に、移植するために育てた若木。 |
|---|
| 14 | 胃の中に入れる小さなカメラ。 |
|---|
| 16 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
|---|
| 17 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
|---|
| 18 | 物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。 |
|---|
| 20 | 軒(のき)の下。 |
|---|
| 21 | おどろいたとき、おそろしいときに出す、さけび声。 |
|---|
| 23 | 日本民族の用いる言語で、日本の公用語。 |
|---|
| 24 | 日常の食事のおかず。 |
|---|
| 25 | ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。 |
|---|
| 27 | 温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。 |
|---|
| 29 | 建物の全部または一部を建てかえること。リフォーム。 |
|---|
| 30 | 大勢が集まって楽しむ、にぎやかなもよおしもの。 |
|---|
| 32 | 木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。 |
|---|
| 34 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
|---|
| 36 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 細かい粒になって勢いよく飛び散る水。 |
|---|
| 4 | あるべきものが欠けていること。 |
|---|
| 8 | 平行でも垂直でもなく、かたむいているさま。 |
|---|
| 10 | いじめること。 |
|---|
| 11 | 言葉の中に他の物事を隠して、その意味を当てさせる遊び。なぞかけ。 |
|---|
| 13 | キリスト教の正典。バイブル。 |
|---|
| 15 | より高い所。 |
|---|
| 16 | 感じ方がにぶいこと。 |
|---|
| 19 | 物事を行うときの技術上の能力。 |
|---|
| 21 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
|---|
| 22 | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
|---|
| 24 | マメ科の一年生または二年生植物。さやは円筒形。種子は食用。さやが空に向かう。 |
|---|
| 26 | 日本列島の主要部をなす最大の島。 |
|---|
| 28 | 夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。 |
|---|
| 30 | 千の十倍。百の百倍。 |
|---|
| 31 | 竹を材料にして道具・器物などを作ること。また、その道具・器物。 |
|---|
| 33 | その折の状況や事情。 |
|---|
| 35 | その月の六番目の日。一日の六倍。 |
|---|
| 36 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
|---|
| 37 | 物が燃えるときに空中に出てくる、色のある気体。 |
|---|
| 38 | 物事が時々とぎれながらも続くこと。 |
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![10×10クロスワード]()
![10×10クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
| マド | 部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。 |
| ポテト | 英語でいものこと。 |
| スピード | 英語で速さのこと。 |
| イキオイ | 活動力。勢力。その場のなりゆき。 |
| ニヨタイ | 女性の肉体。また、女性の姿。 |
| テツドウ | 上を電車や汽車などを走らせ、人や荷物を運ぶためのレール。 |
| ザコネ | 大勢が入り混じって雑然と寝ること。 |
| マンビキ | 店内の品物をこっそり盗むこと。また、その人。 |
| ヤゴ | トンボの幼虫。 |
| シキイ | 出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。 |
| ランオウ | 卵の黄身。 |
| キボウ | こうなりたい、こうしたいという強い願い。未来に対する明るい見通し。 |
| ドウキ | ある物事を始めるようになった要因。きっかけ。 |
| ヒコクニン | 刑事訴訟で公訴を提起され、現に裁判を受けている人。 |
| スイオン | 水の温度。 |