クロスワード11×11(ハグルマ、キリカブ)_問題76
このページはクロスワード11×11(ハグルマ、キリカブ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】一般11×11クロスワードパズル!
一般11×11クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般11×11クロスワードパズル
【一般11×11クロスワード[例]:ハグルマ、キリカブ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:21人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||||
| 7 | 8 | 9 | ||||||||
| 10 | 11 | 12 | 13 | |||||||
| 14 | 15 | 16 | 17 | |||||||
| 18 | 19 | 20 | 21 | |||||||
| 22 | 23 | 24 | 25 | |||||||
| 26 | 27 | 28 | 29 | |||||||
| 30 | 31 | 32 | ||||||||
| 33 | 34 | 35 | ||||||||
| 36 | 37 | |||||||||
| 38 | 39 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 写真や絵を使っていろいろなものを系統的に解説した書物。 |
|---|---|
| 3 | 物事をやりぬこうとする強い精神力。 |
| 4 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
| 5 | それ以上はこえられない区切り。許される範囲。 |
| 6 | 決まり。法律。法則。方法。 |
| 8 | 積み重なったもの。かさなり。 |
| 9 | 重力の作用でつり下げた重りが左右にゆれ動くようにした仕かけ。 |
| 10 | 原始時代の人類。 |
| 11 | 姉と妹。 |
| 12 | 鳥のひなが成長して巣から飛び去ること。巣離れ。 |
| 13 | 年下の男の兄弟。 |
| 15 | 英語で「家」「建物」「小屋」などの意味を表す言葉。 |
| 17 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
| 19 | 動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。 |
| 20 | 度を越してむやみに食べること。 |
| 21 | 縦より横の方が長いこと。 |
| 23 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
| 25 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
| 26 | 妊娠初期の女性にあらわれる食欲不振・吐き気・嘔吐・嗜好の変化などの症状。 |
| 27 | 総人口のうち、六十五歳以上の高齢者の割合が次第に高くなっていくこと。 |
| 29 | 宗教上の目的から神社仏閣や聖地などを参詣して回ること。 |
| 30 | ひとしな。 |
| 32 | 建物などの場所を変えること。引っこし。 |
| 34 | 電気や火を消した後の、冷め切らない熱。 |
| 36 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
| 37 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 水鳥・カエルなどの指の間にある薄い膜。 |
|---|---|
| 4 | 人類。動物の一種としての人。 |
| 7 | 金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。 |
| 9 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
| 10 | 現れて見える形やありさま、出来事など。 |
| 12 | 立ち寄らないでそのまま通り過ぎること。 |
| 14 | 物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」 |
| 15 | ひふの表面。物の表面。 |
| 16 | 船や航空機で海外へ行くこと。 |
| 18 | 市が運営すること。 |
| 20 | ふくれて大きくなること。 |
| 22 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
| 23 | 外から観察してわかる、そのもののありさま。 |
| 24 | 小さな鳥。 |
| 26 | 「追試験」の略。 |
| 27 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
| 28 | 出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。 |
| 30 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
| 31 | 予想もしなかった成り行きになること。意外。 |
| 33 | 体の力がぬけること。 |
| 35 | 「打」「持」「指」などの漢字の左側の部首。 |
| 36 | 集まった人が別れて散り散りになること。散会。 |
| 38 | 二つ以上の政党によって構成される内閣。 |
| 39 | 物が燃えつきた後に残る、粉のような物。 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
一般・雑学クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| kitchen | 台所 | |
| clever | 利口な | |
| ロギ | 次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島) | |
| spelling | 綴り | |
| スイブン | 物に含まれている水の分量。水気。 | |
| カエン | 燃え上がるほのお。 | |
| knock | ノックする | |
| キヨウカン | 他人の意見や感情をまったくその通りだと感じること。またはその気持ち。 | |
| ゼンガク | 全部の金額。総額。 | |
| ケイカ | 年月時間が過ぎていくこと。 | |
| properly | 適切に | |
| タカ | 次の苗字を何と読むか。「鷹」 特に多い都道府県(北海道、石川) | |
| union | 統合 | |
| コクエキ | 国家の利益。 | |
| シシンケイ | 眼球の網膜が受けた刺激を大脳に伝える神経。 | |




