クロスワード11×11(キリン、ミイラ)_問題79
このページはクロスワード11×11(キリン、ミイラ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】一般11×11クロスワードパズル!
一般11×11クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般11×11クロスワードパズル
【一般11×11クロスワード[例]:キリン、ミイラ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:21人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |||
| 9 | 10 | 11 | ||||||||
| 12 | 13 | 14 | ||||||||
| 15 | 16 | 17 | 18 | |||||||
| 19 | 20 | |||||||||
| 21 | 22 | 23 | 24 | |||||||
| 25 | 26 | 27 | 28 | |||||||
| 29 | 30 | 31 | 32 | |||||||
| 33 | 34 | 35 | ||||||||
| 36 | 37 | 38 | ||||||||
| 39 | 40 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | ひもで縛った豚肉に味をしみこませ、天火で焼いたもの。チャーシュー。 |
|---|---|
| 3 | 婚約者。フィアンセ。 |
| 4 | 金属製の容器。 |
| 5 | 六月から七月中旬にかけて降る季節的な長雨。つゆ。 |
| 6 | いわうこと。 |
| 7 | 「市議会議員」の略。 |
| 8 | 目的地に行く途中についでに立ち寄ること。 |
| 10 | 世の中のありさま。社会の風潮。 |
| 12 | 足を乗せる所。 |
| 14 | 野球・ソフトボールで、打者がストライクを三つとられてアウトになること。 |
| 17 | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 |
| 18 | 動き具合が小さくて速いこと。小さく区切ること。 |
| 19 | ある事実について、よくわかるようにくわしく説明すること。 |
| 20 | 洋式の設備を備えた宿泊施設。西洋風の旅館。 |
| 21 | 目上の人に実情を述べること。特に、官公庁や政治家に事情を述べて善処を求めること。 |
| 23 | ふつうとはちがった様子。 |
| 26 | 芝居などで出演者が着る衣服。 |
| 28 | 何もない空いている場所、広がり。スペース。 |
| 30 | 睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。 |
| 31 | 鉢植えで手を加えて育てた、観賞用の小さな樹木。 |
| 32 | 質問に答えて弁明すること。また、その弁明。 |
| 33 | 知識・技術などを習得できるように教え導くこと。 |
| 35 | 火山が爆発して、火口から溶岩やガスをふき出すこと。 |
| 37 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
| 38 | 牛・豚などの舌の肉。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 社会生活に関する基本的な知識を学習し、社会人として必要な資質を身につけるための教科。 |
|---|---|
| 5 | ジャガイモの別名。 |
| 9 | 病原菌があるという反応が現れないこと。 |
| 11 | 円筒形・球形の物を切り口が輪の形になるように切ること。 |
| 12 | 春、黄色の花をさかせ、種から菜種油が取れる植物。 |
| 13 | 政党・公社などの長として全体を取りまとめる職。 |
| 15 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
| 16 | 頭が痛むこと。頭の痛み。 |
| 18 | 東から吹いてくる風。 |
| 19 | 物の欠けてはなれた小さな部分。 |
| 20 | 渋柿の皮をむき、天日で干して甘みを出したもの。 |
| 21 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
| 22 | 人が店に来ること。 |
| 24 | 細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。 |
| 25 | 学校の教師。教えてくれる人。相手を尊敬して呼ぶときの言葉。 |
| 27 | 太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。 |
| 28 | まとまり。学級。クラス。 |
| 29 | 技術・方法などを実地に学ぶこと。 |
| 31 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
| 33 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
| 34 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
| 35 | 火山が溶岩・火山弾・火山灰などを噴き出す口。 |
| 36 | 銅でできた像。 |
| 38 | 二酸化炭素を水に溶かしたもの。 |
| 39 | ある物事についての評価や考え方。 |
| 40 | 意見。考え。 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
一般・雑学クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| シユウイ | 周りを取り巻いているもの。 | |
| ルール | 英語で決まりや規則のこと。 | |
| ホツカイドウ | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、四国あと1つどこか? | |
| イロワケ | 色を付けて区別すること。 | |
| ウモウ | 鳥類の体表を覆っているもの。 | |
| モノホシ | 洗濯物を干すこと。「○○○○ざお」 | |
| カジユウ | 果物をしぼった汁。 | |
| デンジハ | 電磁場の振動が波動として真空または物質中を伝わっていくもの。 | |
| カクテイ | はっきり決まること。きちんと決まること。 | |
| アツギ | 衣服をたくさん重ねて着ること。 | |
| ウワバキ | 室内ではくはき物。 | |
| operation | 操作/運転/手術 | |
| universe | 宇宙 | |
| サハラ | 南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの「○○○砂漠」。 | |
| コツブ | 粒が小さいこと。小さなつぶ。 | |




