クロスワード 12×12(コメ、ゲイニク)_問題17
このページは「クロスワード12×12(コメ、ゲイニク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】12×12クロスワードパズル!
一般用語12×12クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般用語 12×12クロスワードパズル
【一般12×12クロスワード[例]:コメ、ゲイニク】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |||
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||||||
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||||||
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |||||||
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | |||||
| 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | ||||||
| 40 | 41 | 42 | |||||||||
| 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | ||||||
| 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | |||||
| 56 | 57 | 58 | |||||||||
| 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | |||||||
| 64 | 65 | 66 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | ココア・チョコレートの原料。 |
|---|---|
| 3 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
| 4 | 区切られた範囲の地域。 |
| 6 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
| 7 | 周囲を山で囲まれた平地。 |
| 9 | しだいに速度を加えること。 |
| 11 | 小さな文字。ローマ字で小さな形の字。 |
| 13 | 目で見える物のかっこう。外から見える様子。 |
| 15 | 女の子。女児。娘。 |
| 17 | 商店・市場などに商品が入ること。 |
| 19 | やみのように暗いこと。 |
| 21 | 人の健康の状態。機械の動き方の様子。音律の高低。 |
| 23 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
| 25 | 使いみち。「○○不明金」 |
| 27 | 材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。 |
| 29 | 電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。 |
| 31 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
| 33 | 細かい石の集まり。小石に砂の混じったもの。 |
| 35 | その折の状況や事情。 |
| 37 | 黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。 |
| 39 | 地下水が自然にわき出ている所。または、その水。 |
| 41 | 今日の夜。 |
| 42 | 一定の面積や体積の中に含まれているものの量の程度。 |
| 44 | その場に置いたままどこかへ行ってしまうこと。 |
| 46 | とがったもので突き刺した傷。 |
| 48 | 大きな木。巨樹。 |
| 49 | ヨーロッパの北西部に浮かぶ島国。首都はロンドン。 |
| 51 | 皮膚の保護や保温のために直接足につける衣料。ソックスやストッキングなど。 |
| 53 | 梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。 |
| 55 | 空いている席。 |
| 60 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
| 62 | 母と子。 |
ヨコのカギ:
| 2 | 地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。 |
|---|---|
| 5 | 笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。 |
| 8 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
| 10 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
| 12 | その月の六番目の日。一日の六倍。 |
| 14 | 男の子。男子。 |
| 16 | 重たい荷物のこと。 |
| 18 | 自分の家に帰ること。 |
| 20 | 金品をたくわえること。また、その金品。 |
| 22 | 身につけた特別のわざ。手段・方法。 |
| 24 | 広告・宣伝文を印刷した紙。 |
| 26 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
| 28 | さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。 |
| 30 | 政党政治で、政権を担当していない政党。 |
| 32 | 血筋のつながり。みょう字。 |
| 34 | その月の三番目の日。一日の三倍。 |
| 36 | 風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。 |
| 38 | かたむいてななめになること。 |
| 40 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
| 41 | 考えたり感じたり思ったりするはたらき。気持ち。 |
| 42 | 土の中にすむ、手足がなくて、ひものように細長い動物。。 |
| 43 | 韓国の貨幣単位。 |
| 45 | 自分で命を絶つこと。 |
| 47 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
| 50 | まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。 |
| 52 | 知識・技術などを習得できるように教え導くこと。 |
| 54 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
| 56 | 東京の中央区にある、にぎやかな商店街。 |
| 57 | 植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、 |
| 58 | 先端に脱脂綿を巻きつけた細い棒。 |
| 59 | 相撲取り。 |
| 61 | 的の中心の黒い点。目当ての所。思惑。 |
| 63 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
| 64 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
| 65 | 外から見た様子。外見。 |
| 66 | 手・指の動きや身振りによる意思の伝達方法。 |
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
| ニクシヨク | 目が前に付いているのは遠近感をつかむためである。このように目が前についている動物は肉食、草食のどちらか? | |
| アイ | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 | |
| silver | 銀 | |
| soil | 土/土壌 | |
| カイヅカ | 古代の人が食べた後の貝がらが積もってできた遺跡。 | |
| キユウス | お茶を入れるときに使う、小型で注ぎ口と取っ手の付いた茶器。 | |
| ago | 前 | |
| シオガ | 次の苗字を何と読むか。「塩賀」 特に多い都道府県(鹿児島、大阪) | |
| estimate | ~を推定する/~を見積もる/推定 | |
| シユウテン | 物事の最後になる所。乗り物が最後に付く駅。 | |
| ハンスウ | 全体の数の半分。 | |
| sufficient | 十分な | |
| baby | 赤ん坊 | |
| ケツカ | できばえ。ある物事がもとになって起こること。 | |
| mean | 意味する | |




