このページは「クロスワード13×13(ジツシ、サンコウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】13×13クロスワードパズル!
一般用語13×13クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 13×13クロスワードパズル
【一般13×13クロスワード[例]:ジツシ、サンコウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
| 1 | | | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | |
| | 8 | | 9 | | 10 | 11 | | 12 | 13 | | |
| 14 | 15 | | | 16 | 17 | | 18 | 19 | | 20 | | 21 |
| 22 | | 23 | | 24 | 25 | | 26 | | | | |
| 27 | | 28 | | 29 | | 30 | 31 | | | 32 | 33 | |
| 34 | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | | |
| 40 | 41 | | | 42 | 43 | | | 44 | 45 | | 46 |
| 47 | | | | 48 | | | | 49 | | | | |
| 50 | | | 51 | | | | 52 | | | | 53 | |
| | 54 | | | | 55 | | | | 56 | | |
| 57 | | | | 58 | | | | 59 | | | 60 |
| 61 | | | 62 | 63 | | | 64 | 65 | | | 66 | |
| 67 | | | | 68 | | | | 69 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 受信機・測定器などが電波や電流を感じ取る度合い。 |
|---|
| 2 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
|---|
| 4 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
|---|
| 6 | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
|---|
| 7 | 心の働き。意識のありさま。「○○○学」 |
|---|
| 8 | かみくだかないで、そのまま飲み込むこと。 |
|---|
| 9 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
|---|
| 11 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
|---|
| 13 | 打者に対してボールを投げる人。 |
|---|
| 15 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
|---|
| 17 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
|---|
| 19 | 魚介類の肉・内臓・卵などを塩漬けにして発酵させた食べ物。 |
|---|
| 21 | 物事に対する強い意気込み。熱心な気持ち。 |
|---|
| 23 | 馬に乗ること。人や物の上にまたがること。 |
|---|
| 25 | 3.1415926…=円周○○。 |
|---|
| 27 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
|---|
| 29 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
|---|
| 31 | サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。 |
|---|
| 33 | 証券取引所で売買される株式の価格。 |
|---|
| 35 | 太陽を親しんで呼ぶ言葉。 |
|---|
| 37 | 薬として用いられる化学物質。 |
|---|
| 39 | 数や量が急激に減ること。 |
|---|
| 41 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
|---|
| 43 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
|---|
| 45 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
|---|
| 46 | ある特定の日の前の夜。 |
|---|
| 47 | まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。 |
|---|
| 48 | 直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。 |
|---|
| 49 | それになる人。 |
|---|
| 51 | こまごまとした用事。 |
|---|
| 52 | 英語で自分をすぐれていると思う心。 |
|---|
| 53 | 顔や手をふくために、小さなタオルなどを湯や水でぬらしてしぼったもの。 |
|---|
| 54 | 利益を失うこと。また、失ったもの。 |
|---|
| 55 | 世間の人々に知られていない話。 |
|---|
| 56 | わからないことをたずねること。問題。 |
|---|
| 57 | あの人たち。 |
|---|
| 58 | 往復。行ったり来たり。 |
|---|
| 59 | 物事のなりゆき、いきさつのこと。 |
|---|
| 60 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
|---|
| 61 | 川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。 |
|---|
| 63 | 英語で「空気」のこと。 |
|---|
| 65 | めんどうを見ること。手数や苦労。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。 |
|---|
| 3 | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
|---|
| 5 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
|---|
| 7 | 売っている物。商品。 |
|---|
| 8 | まようこと。 |
|---|
| 10 | 父や母の父。おじいさん。 |
|---|
| 12 | 羊の肉。 |
|---|
| 14 | らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。 |
|---|
| 16 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
|---|
| 18 | お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。 |
|---|
| 20 | 売り渡す価格。 |
|---|
| 22 | 今日の一つ前の日。 |
|---|
| 24 | 細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。 |
|---|
| 26 | 物をおさえつけておくための物。 |
|---|
| 28 | たずねてはげましなぐさめること。また、そのために物を贈ること。 |
|---|
| 30 | 後から付け加えること。 |
|---|
| 32 | 楽しくて心地よいこと。 |
|---|
| 34 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
|---|
| 36 | 酒を飲ませる店。居酒屋。 |
|---|
| 38 | 骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。 |
|---|
| 40 | そのものが東を向いたときの北の方向。 |
|---|
| 42 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
|---|
| 44 | 北から吹いてくる風。 |
|---|
| 47 | 書類・書物などに書いて載せること。 |
|---|
| 48 | 細かい粒になって勢いよく飛び散る水。 |
|---|
| 49 | 深く悲しむこと。また、悲しみ憤ること。 |
|---|
| 50 | 周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
|---|
| 51 | 骨盤の下半部を占める左右一対の骨。 |
|---|
| 52 | プディング。特にカスタードプディング。 |
|---|
| 53 | 子を育てる人。父や母。 |
|---|
| 54 | 意見・考えなどが支障なく相手に通じること。「意思の○○○」 |
|---|
| 55 | 開いた手のひら。 |
|---|
| 56 | 一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。 |
|---|
| 57 | 仕事などにたずさわること。事件などにかかわりを持つこと。 |
|---|
| 58 | いわうこと。 |
|---|
| 59 | 警察官が装備として携行する木製の棒。 |
|---|
| 61 | 空にくもの少ない状態。 |
|---|
| 62 | 庭や公園などに植えてある木。 |
|---|
| 64 | 太陽から近い順に数えて六番目の軌道を回る惑星。サターン。 |
|---|
| 66 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
|---|
| 67 | 白くなった毛髪。 |
|---|
| 68 | 何の目的にも使われていない土地。 |
|---|
| 69 | 何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。 |
|---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
![]()
![13×13クロスワード]()
![13×13クロスワード]()
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
| バケモノ | 動植物などが奇怪な姿・形をして現れ出たもの。おばけ。妖怪。 |
| スクイ | 救うこと。助けること。 |
| キヨクド | 程度がはなはだしいこと。 |
| イクジ | 子どもを育てること。 |
| リヨクオウシヨクヤサイ | 色素を多く含んだ野菜。 |
| ユーロ | 欧州連合の統一通貨単位。 |
| ヒシガタ | 四辺の長さが等しく、四つの角が直角でない四辺形。 |
| ホリ | 地面を長くほって、水が通るようにしたところ。 |
| Sunday | 日曜日 |
| サクナカ | 次の苗字を何と読むか。「作中」 特に多い都道府県(神奈川、長崎) |
| シルバー | 銀。銀色。高齢者。 |
| オカ | 次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京) |
| community | 共同社会 |
| bat | バット |
| リクジヨウ | 陸地の上。 |