クロスワード 6×6(ニユウカイ、イツポン)_問題140
このページは「クロスワード6×6(ニユウカイ、イツポン)_問題140」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】初級クロスワードパズル!
一般6×6クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般6×6クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ニユウカイ、イツポン】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:23人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||
| 5 | 6 | ||||
| 7 | 8 | ||||
| 9 | 10 | 11 | |||
| 12 | 13 | 14 | |||
| 15 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 約束の言葉。将来のことを強く決意すること。 |
|---|---|
| 2 | 首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。 |
| 3 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
| 4 | 一日の七倍。月の七番目の日。 |
| 6 | ある人の下にあって、命令・指図されるままに働く人。配下。 |
| 8 | 青白いこと。血の気がなく、あおざめていること。 |
| 10 | イグサという植物を編んで作ったござをぬい付けた、しき物。 |
| 11 | 物の温度を高くするはたらき。 |
| 12 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
| 14 | 細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 火事が消えること。火事を消すこと。 |
|---|---|
| 3 | 卵からかえってまもない鳥の子。 |
| 5 | 人が住んだり仕事をしたり、品物を保管したりするために、木や石や鉄などを使って建てたもの。 |
| 7 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
| 9 | 寝どこではない所で、ついうとうととねむってしまうこと。 |
| 12 | 田んぼと畑。 |
| 13 | 物のなめらかな表面から出てくる光。 |
| 15 | その国の籍を持ち、その国の決まりにしたがって生活し、その国を作っている人々。 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| フツトウ | 煮えくり返ること。わき立つこと。 | |
| クツシタ | 皮膚の保護や保温のために直接足につける衣料。ソックスやストッキングなど。 | |
| ゾウゼイ | 税金を増やすこと。 | |
| ネギボウズ | ネギの花。 | |
| セキズイ | 背骨の中を通る白色・棒状の神経の束。 | |
| ムトウハ | いずれの政党にも属していないこと。特定の政党を支持していないこと。 | |
| ピアス | 耳たぶに小さな穴を開けてつけるイヤリング。 | |
| ジユンバン | 決められた順に何かをすること。また、その順序。 | |
| カミナリ | 雲の中にたまった電気が空中に放電する現象。 | |
| ミズマシ | 見かけだけ、実際の数量よりも多く見せること。 | |
| カイネ | 物を買い取るときの値段。物を仕入れるときの値段。 | |
| スイツチ | 電気回路の開閉や切り替えを行う装置。 | |
| ジナン | 二番目に生まれた男の子。 | |
| コウレイカ | 総人口のうち、六十五歳以上の高齢者の割合が次第に高くなっていくこと。 | |
| カイコウ | 学校が新しく開設されること。 | |




