このページは「クロスワード7×7(ソウゾク、ヘンシン)_問題121」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】中級クロスワードパズル!
一般7×7クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
一般7×7クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ソウゾク、ヘンシン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:21人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 2 | 逆方向に計算すること。 | 
|---|
| 3 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 | 
|---|
| 4 | 二つの方向に分かれること。 | 
|---|
| 5 | 新しく発見された生物の種。改良などによって作られた品種。 | 
|---|
| 6 | 船が航海に出ること。航空機が出発すること。 | 
|---|
| 10 | 十の十倍。とても多いこと。 | 
|---|
| 11 | 身につけて持っていること。「○○○品」 | 
|---|
| 13 | 昼のさなか。白昼。 | 
|---|
| 14 | 五の次の数。むっつ。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 限界。その範囲のすべて。 | 
|---|
| 5 | 実際の様子をカメラで写すこと。または、写して記録された物。 | 
|---|
| 7 | 詰め襟の学生服。 | 
|---|
| 8 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 | 
|---|
| 9 | 勢いが盛んで激しいこと。 | 
|---|
| 10 | 同一種の農作物や家畜を形質の違いで分類した種類。「○○○○改良」 | 
|---|
| 12 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 | 
|---|
| 14 | 無駄づかい。 | 
|---|
| 15 | 力でおさえられて受ける、はずかしさ、くやしさ。はずかしめ。 | 
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![7×7クロスワード]()
![7×7クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| トウザイ | 東と西。東部と西部。東洋と西洋。 | 
| フツリアイ | つりあわないこと。ふさわしくないこと。 | 
| デマド | 外壁面より外側に張り出している窓。 | 
| ゴツカン | きわめて寒いこと。 | 
| カミブクロ | 紙で作った袋。 | 
| ドクダン | 自分だけの考えで勝手に物事を決めること。また、その判断。 | 
| チカミチ | 他の道より距離が短く、目的地まで早く行ける道。また、その道を通っていくこと。 | 
| カイドク | 古文書や暗号などを読み解くこと。 | 
| ウタ | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 | 
| ミガキコ | 物をみがくのに使う粉。「歯○○○○」 | 
| コドク | 一人ぼっちでさびしい心の状態。 | 
| ゲキゲン | 数や量が急激に減ること。 | 
| ロウキユウカ | 古くなって役に立たなくなること。 | 
| イロメ | なまめかしい目つき。 | 
| テイボウ | 水があふれるのを防ぐために、川岸や海岸に土や石を積み上げたり、コンクリートで固めたりして作った土手。 |