このページは「クロスワード8×8(サンコウ、ジイ)_問題114」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】上級クロスワードパズル!
一般8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般8×8クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:サンコウ、ジイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:25人
| 1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | | | | |
| 7 | | | | | | 8 | |
| | | 9 | | 10 | | |
| 11 | | 12 | | | | | 13 |
| | | | 14 | | 15 | |
| 16 | | | | | | 17 | |
| | | | 18 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 牛・馬・羊などを放牧する設備を備えている場所。まきば。 |
|---|
| 3 | ニワトリの卵。 |
|---|
| 4 | 上と下。上がり下がり。 |
|---|
| 5 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
|---|
| 6 | 小さな紙筒や竹筒に火薬を詰めて多数つないだもの。 |
|---|
| 10 | 大脳の左半分。言語・文字などの情報処理を行っているとされる。 |
|---|
| 11 | うすい紅色。ピンク。 |
|---|
| 12 | 配偶者がいないこと。結婚していないこと。 |
|---|
| 13 | 江戸幕府の末期。 |
|---|
| 14 | 五線譜に記入して音の長さと高さを表す符号。 |
|---|
| 15 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 美しい顔かたち。 |
|---|
| 4 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
|---|
| 6 | 他人・他国に与えた損害をつぐなうこと。 |
|---|
| 7 | 自分のひじを曲げて枕の代わりにすること。 |
|---|
| 8 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
|---|
| 9 | 賃金の額を引き下げること。 |
|---|
| 11 | 激しい作用のある毒。劇毒。 |
|---|
| 14 | 国王が治めている国。 |
|---|
| 16 | まばたきをするほどの短い時間。あっという間。 |
|---|
| 17 | 母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。 |
|---|
| 18 | そのことを職業にしている人。 |
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![8×8クロスワード]()
![8×8クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| ノミヤ | 酒を飲ませる店。居酒屋。 |
| カクダイ | 大きくする。広くする。 |
| ミヨウジ | その家の名前。姓。 |
| トツキ | 物の一部分が突き出ていること。また、その部分。 |
| ユアガリ | 風呂から出たばかりの時。 |
| シシマイ | 獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。 |
| セキ | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
| ヤトイヌシ | 人を雇って仕事をさせる人。使用者。 |
| トウユウシ | 投資と融資。 |
| フシン | 信じないこと。信用できないこと。「人間○○○」 |
| ツウジヨウ | ふだん。ふつう。 |
| レーダー | 発射した電波の反射から対象物の位置などを調べる機器のこと。 |
| サンテイ | 計算してはっきりした数値を決めること。 |
| ヒモチ | 食べ物などが日数を経ても変質しないこと。また、その度合い。 |
| フウセン | 紙やゴムのふくろの中に、息やガスなどを入れてふくらませた物。 |