このページは「クロスワード8×8(イツコウ、ウチミズ)_問題182」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】上級クロスワードパズル!
一般8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般8×8クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:イツコウ、ウチミズ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:26人
| 1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | |
| | | 6 | | | | |
| 7 | | 8 | | | | | 9 |
| | | | 10 | | 11 | |
| 12 | | | | | | 13 | |
| | | | 14 | | | |
| 15 | | 16 | | | 17 | 18 |
| 19 | | | | | 20 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | すぐれているとみとめられて、誇りに思うこと。ほまれ。 |
|---|
| 3 | 物や人を使うこと。用いること。 |
|---|
| 4 | 自分で描いた自分の肖像。 |
|---|
| 5 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
|---|
| 7 | 一年で七番目の月。 |
|---|
| 8 | 土木・建築工事で、足場の組み立てやくい打ちなどに従事する職人。 |
|---|
| 9 | 口の奥のほうにある、うすのような形をした歯。 |
|---|
| 10 | 二種類以上の物質が均一に混合している液体。 |
|---|
| 11 | 行きと帰り。 |
|---|
| 15 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
|---|
| 16 | チューインガムの略。 |
|---|
| 18 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。 |
|---|
| 4 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
|---|
| 6 | 西洋の音楽。 |
|---|
| 7 | 冬のはじめ。はつふゆ。 |
|---|
| 10 | 子供を養って育てること。「○○○○費」 |
|---|
| 12 | 自分の知らないこと、新しいことを学び取ること。勉強。 |
|---|
| 13 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
|---|
| 14 | 日本調のこぶしを利かせた歌謡曲。 |
|---|
| 15 | 書いてはいけない所にいたずら書きすること。 |
|---|
| 17 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
|---|
| 19 | すぐ近くのこと。 |
|---|
| 20 | 利子がつかないこと。無利息。 |
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![8×8クロスワード]()
![8×8クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| ジユウセイ | 銃を発射したときに起こる音。 |
| ケイト | セーターなどの編み物をするための太めの糸。 |
| ケンジヨウ | 身分の高い人に品物などを差し上げること。 |
| オテンバ | 若い女性が元気よく、活発に動き回ること。または、そのような人。 |
| カンコドリ | カッコウのこと。客の訪れがなくひっそりとしているさま。 |
| ハート | 英語で心臓や心の意味を持つ言葉。 |
| ダンナ | 妻が他人に対して自分の夫をいう言葉。また、他人の夫をいう言葉。 |
| ジユウソウ | 炭酸水素ナトリウム。ふくらし粉。 |
| サキン | 砂粒のようになった金。 |
| ハングル | 朝鮮語の表記に用いられる文字。 |
| ギヨウセキ | 仕事や研究のすぐれた成果。 |
| イキヅカイ | 呼吸の仕方。息をする様子。 |
| コンチユウ | 体が頭・胸・腹の三つに分かれ、三対の足を持つ虫。 |
| ネツタイヤ | 屋外の最低気温がセ氏二十五度以下に下がらない夜。 |
| ドリブル | サッカー・ラグビーなどでボールをけりながら進むこと。 |