クロスワード 9×9(キヨウサク、テツボウ)_問題192
このページは「クロスワード9×9(キヨウサク、テツボウ)_問題192」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級クロスワードパズル!
一般9×9クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般9×9クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:キヨウサク、テツボウ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
| 6 | 7 | |||||||
| 8 | 9 | |||||||
| 10 | 11 | |||||||
| 12 | 13 | 14 | ||||||
| 15 | 16 | 17 | ||||||
| 18 | 19 | 20 | ||||||
| 21 | 22 | 23 | ||||||
| 24 | 25 | 26 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 手足の五本の指の中で一番太い指。 |
|---|---|
| 3 | そのちょうど下。まっすぐ下。 |
| 4 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
| 5 | いい結果。 |
| 6 | 自分で描いた自分の肖像。 |
| 7 | 漢字で表した数字。 |
| 8 | 軸として体を支える方の足。 |
| 9 | 英語でカギのこと。 |
| 11 | 順に長く並んだもの。並び。 |
| 12 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
| 13 | 金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。 |
| 16 | 肉に味を付けて油であげた物。 |
| 17 | 野菜・果物・魚介類などの、出盛りで最も味のよい時期。 |
| 18 | 再び。もう一度。 |
| 19 | 個人の所有物。 |
| 20 | すっぱい味。 |
| 21 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
| 23 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 温度が低くなって、水などが固まった冷たいもの。 |
|---|---|
| 3 | 機械。 |
| 6 | 言葉を集めて、一定の順序に配列し、発音・表記・意味・用法などを説明した本。辞典。字引。 |
| 7 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
| 8 | 競泳種目の一つで、泳法に制限のないもの。 |
| 9 | 金を主成分とする貨幣。 |
| 10 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
| 11 | 英語で競走すること。 |
| 12 | 地方公共団体が設立し、管理・運営すること。 |
| 14 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
| 15 | からくりや仕組み。 |
| 17 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
| 18 | しぼって汁などをとること。 |
| 21 | 手を洗うこと。また、それに用いる器。便所。 |
| 22 | 一つにつながっているものを、断ち切って別々に分けること。 |
| 24 | 物が焼けてこげること。 |
| 25 | ヨーロッパ中部にある国。むかしから学問や芸術の分野ですぐれた人が多く出ている。首都はベルリン。 |
| 26 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| シユツダイ | 試験・クイズなどの問題を出すこと。 | |
| カタコト | 言葉の一部分。不完全でたどたどしい言葉。 | |
| ベンキ | 大小便を受ける器。 | |
| ダルマ | 中国禅宗の始祖、達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子のおもちゃ。丸い形のもの。「雪○○○」 | |
| ヌリエ | 輪郭だけが印刷された絵に色を塗って遊ぶこと。 | |
| アラレ | もちを小さく切って味をつけて、焼いたり干したりした食べ物。 | |
| ゲンマイ | もみがらを取っただけで、精白していない米。 | |
| シユヒギム | 業務上知ることのできた秘密を守らなくてはならない義務。 | |
| カイモノ | 品物を買うこと。または、買った物。 | |
| カイチク | 建物の全部または一部を建てかえること。リフォーム。 | |
| ゴカイ | まちがって理解すること。 | |
| ソウスイ | 水道・水路・ポンプなどで水を送ること。 | |
| ドウリヨク | 機械などを動かすもとになる力。 | |
| ナワトビ | 縄の両端を手で持って回転させ、その縄に当たらないように飛び跳ねる遊び。 | |
| キミドリ | 黄色がかった緑色。 | |




