【さらに難しいクロスワード】5マス×5マス 漢字検定プラス!
 [5マス×5マスのクロスワード] 全100問 難易度:★★
 難しいクロスワードシリーズ
 難しいクロスワードの中では二番簡単なクロスワードパズルになります。
「簡単なクロスワードは十分。もっと難しいクロスワードがしたい!」
 こういった方に向いています。
 出題範囲は一般用語、料理、苗字の読み方、英語、漢字読み、四字熟語、対義語、類義語となっています。
問題サンプル パズル (5×5問題20ページより) ↓↓
<パズル遊び方>
 マス or カギをクリック!
 入力可能:カタカナ/ひらがな
 「採点」= 正解「緑色」不正解「赤色」(1ワード1点)
印刷用クロスワードを探している方はコチラより → 「クロスワードを探す」
| 1 | 2 | 3 | ||
| 4 | ||||
| 5 | 6 | |||
| 7 | 
| 2 | 家を抜け出し、どこかに行ってしまって帰らないこと。 | 
|---|---|
| 3 | 飯を三角形や丸形に握り固めたもの。おにぎり。おむすび。 | 
| 4 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 | 
| 5 | 次の熟語の読みを何というか。 「烏有」 (漢検準1級レベル) | 
| 6 | フビライ・ハンにつかえたイタリアの商人を「○○○・ポーロ」という。 | 
| 1 | 次の熟語の対義語。 「難解」 (漢検3級レベル) | 
|---|---|
| 4 | 錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 | 
| 5 | そでをまくり上げて腕を出すこと。 | 
| 7 | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 | 



