さらに難しい10×10クロスワード(ワサビ、ヤシキ)_問題1
このページは「さらに難しい10×10クロスワード(ワサビ、ヤシキ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい10×10クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
難しい10×10クロスワードパズル
【難しい10×10クロスワード[例]:ワサビ、ヤシキ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:16人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||
| 6 | 7 | ||||||||
| 8 | 9 | ||||||||
| 10 | 11 | ||||||||
| 12 | 13 | 14 | |||||||
| 15 | 16 | 17 | 18 | ||||||
| 19 | 20 | 21 | |||||||
| 22 | 23 | ||||||||
| 24 | 25 | 26 | |||||||
| 27 | 28 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 課税対象に対する税額の割合。課税率。 |
|---|---|
| 3 | 望みがかなうように神仏に祈り願うこと。 |
| 4 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
| 5 | 名前がよく知られているさま。著名。 |
| 6 | 一か月。 |
| 7 | すべての人から嫌われること。 |
| 8 | 彼は「屈託」のない笑顔を見せた。 (漢検3級レベル) |
| 9 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
| 11 | 手や足の先の枝のように分かれた部分。 |
| 12 | 魚をつること。 |
| 13 | 車・船・航空機などで人や物を運ぶこと。 |
| 14 | 強いところ。優位に立つ点。強さ。 |
| 16 | 神仏にささげる供え物。 |
| 17 | 次の熟語の読みを何というか。 「頸椎」 (漢検準1級レベル) |
| 18 | オーストラリアの首都。 |
| 19 | 半径を小さくして回ること。 |
| 20 | 太陽にもっとも近い惑星。 |
| 26 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 税金をかけること。 |
|---|---|
| 3 | 次の熟語の類義語。 「発祥」 (漢検準2級レベル) |
| 5 | 次の苗字を何と読むか。「弓庭」 特に多い都道府県(和歌山、大阪、北海道) |
| 6 | 太陽が出てくる方角。 |
| 7 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
| 8 | 元素記号「Kr」で表す元素名 |
| 9 | 透き通って見えるさま。 |
| 10 | 次の苗字を何と読むか。「筒」 特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
| 11 | 現在も残る貴重な「湧水」。 (漢検2級レベル) |
| 12 | 指先に強く物が当たるなどして、指の関節や腱(けん)を痛めること。 |
| 15 | 金属で輪を作り、長くつないだ物。 |
| 17 | 知識や能力があっても、いばらず、すなおなさま。謙そん。 |
| 19 | いい香りのする液体。衣服や体などにふき付けて使う。 |
| 21 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
| 22 | 草木の生えていない山。 |
| 23 | 一つの点。 |
| 24 | 恒星の周囲を公転する比較的大きな天体の総称。 |
| 25 | 鮮やかな赤色。 |
| 27 | いろいろなことをよく知っていること。また、よく知っている人。 |
| 28 | 次の熟語の対義語。 「騰貴」 (漢検2級レベル) |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| case | 場合/容器 | |
| アマザラシ | 物を雨にさらしてしまうこと。 | |
| ハナミ | 花、とくに桜の花をながめて楽しむこと。 | |
| コバナレ | 子どもの成長に伴って、親がその自主性を尊重するようになること。 | |
| ヘイワ | 戦いがなく、おだやかなさま。 | |
| リユウカテツ | 鉄と硫黄の化合物を加熱すると化合して何という物質になるか。 | |
| ブザー | 電磁石によって鉄片を振動させて音を出す装置。 | |
| ルーム | 英語で部屋のこと。 | |
| セイケツ | よごれがなく、衛生的なさま。 | |
| ジヨギング | 戸外をゆっくりと走ること。 | |
| enjoy | 楽しむ | |
| ムスウ | 数え切れないほど、たくさんあること。 | |
| レツシヤ | 旅客・貨物の輸送のために、連結された鉄道車両。 | |
| ゲキセン | 激しく戦うこと。また、その戦い。 | |
| イセン | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のこと。 | |




