さらに難しい10×10クロスワード(チヨウリ、セイフク)_問題2
このページは「さらに難しい10×10クロスワード(チヨウリ、セイフク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい10×10クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
難しい10×10クロスワードパズル
【難しい10×10クロスワード[例]:チヨウリ、セイフク】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||||
| 7 | |||||||||
| 8 | 9 | 10 | |||||||
| 11 | 12 | 13 | |||||||
| 14 | 15 | 16 | |||||||
| 17 | 18 | 19 | |||||||
| 20 | 21 | ||||||||
| 22 | |||||||||
| 23 | 24 | 25 | 26 | ||||||
| 27 | 28 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 海や川に漂っている木。流れ木。 |
|---|---|
| 3 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「愁苦辛勤 (○○○○シンキン)」 (漢検準2級レベル) |
| 4 | お金を払うこと。払うお金の額。 |
| 5 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緩歌慢舞 (カンカ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
| 6 | 一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。 |
| 7 | 本。書籍。 |
| 10 | 眠っている間にかく汗。 |
| 12 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも筋肉が厚くできてるのはどこか。 |
| 14 | 国が建設し、維持・管理する幹線道路。 |
| 15 | 「料亭」で食事をとる。 (漢検準2級レベル) |
| 16 | 英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。 |
| 17 | 近づいてくること。 |
| 18 | あるものを得るために探し求めること。 |
| 19 | 次の苗字を何と読むか。「井後」 特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
| 21 | 次の熟語の読みを何というか。 「彷彿」 (漢検1級レベル) |
| 23 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
| 24 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吉祥悔過 (キチジョウ○○)」 (漢検準1級レベル) |
| 26 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 次の苗字を何と読むか。「遣田」 特に多い都道府県(千葉、北海道) |
|---|---|
| 4 | 次の苗字を何と読むか。「嶋坂」 特に多い都道府県(大阪) |
| 7 | 次の熟語の対義語。 「起床」 (漢検準2級レベル) |
| 8 | 「爽涼」の候。 (漢検2級レベル) |
| 9 | 次の熟語の類義語。 「浴槽」 (漢検2級レベル) |
| 11 | 次の熟語の類義語。 「無視」 (漢検準2級レベル) |
| 13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「阿鼻叫喚 (○○キョウカン)」 (漢検準1級レベル) |
| 14 | 国が設立・維持・管理すること。 |
| 16 | 次の苗字を何と読むか。「野生」 特に多い都道府県(和歌山) |
| 17 | 中心。中央。中心的機能を果たす機関・施設・場所。 |
| 20 | 次の四字熟語は何と読むか。 「土豪劣紳」 (漢検準2級レベル) |
| 21 | 害を受けないようにかばい、守ること。 |
| 22 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吉凶禍福 (○○○○○カフク)」 (漢検準2級レベル) |
| 23 | 自分で実際に見たり、聞いたり、やってみること。 |
| 25 | きもの。洋服。 |
| 27 | 金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。 |
| 28 | 景色または季節を詠んだ詩。 |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| テンサイ | 生まれつき、すぐれた才能を持っていること。 | |
| モガミヤ | 次の苗字を何と読むか。「最上谷」 特に多い都道府県(秋田、北海道、東京) | |
| grand | 壮大な | |
| dark | 暗い/黒い | |
| ヤゴ | 次の苗字を何と読むか。「箭子」 特に多い都道府県(神奈川) | |
| right | 正しい/右に | |
| マキバ | 牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。ぼくじょう。 | |
| サカイメ | さかいとなる所。区切りとなる所。分かれ目。 | |
| patience | 辛抱強さ/忍耐 | |
| リツキヨウ | 道路や鉄道線路の上にかけ渡した橋。 | |
| primary | 最初の/主要な/最優先の | |
| ワダイ | 話の材料や種のこと。話の題目。 | |
| チテイ | 大地の底。地下の深い場所。 | |
| センキヨク | 多くの楽曲の中から曲目を選び出すこと。 | |
| イツテキ | ひとしずく。 | |




